Smile page

Read Article

食事の時座らない子供 なぜ座るのか理由を話す 強要せず座るメリットを見せ続ける

スポンサードリンク

食事の時、子供が座って食べない
という悩みは全てのママが経験することだと思います。

私は躾について常に
『強要はしない、理由を話す』
ことを心がけています。

それを根気良く続けると
成長とともに子供も変わってきます。

スポンサードリンク

保育園ではきちんと座る?

子供って、保育園や幼稚園だと
きちんと座って食べてたりするんですよね。

●周りがみんな座っている
●先生に怒られる
●お行儀が悪いことだとわかっている
●甘えられない

未満児クラスでも
2歳以上の子はきちんと座って食べています。

家では座らない?

家では言いたいことが言えるし甘えられます。

●親の目を引きたい・構ってほしい・笑わせたい
●保育園でしっかりやってるから家では好きにしたい

といった心理があるようです。

こういう時は
「じゃあママの膝でもいいから座って一緒に食べようね」
と言って座らせます。

甘えたい気持ちは突き放さないようにします。
だからといって歩いたり立って食べることは許しません。

理由を教える

座らない子には
座らないデメリットを教えます。

●座らずにフラフラしてるうちにご飯の時間は終わってしまう
●遊んで食べていると、喉に詰まらせたり、怪我をする危険がある

無理強いしても食事の時間が楽しくないので
根気よく説明します。
子供も頭ではきちんとわかっています。

デメリットを実感すると座るようになる

2歳の息子は
「歩きながら食べていたらお皿を下げられた」
「ふざけていて椅子が倒れ痛い目にあった」

そういう経験をして
「座った方が、結局は食べやすい」
ということに気付き
あっさりと座るようになりました。

1歳前後なら
座らずフラフラしていることが多いと思います。

行儀が悪い
危険
ご飯を下げられてしまう

これらを日々伝え、実感することで
子供は変わってきます。

きちんと座って食べれば
怒られない
食事の時間内に食べ終わる
何かとスムーズ!

子供がそれを実感すれば座り始めます。

食事する環境を作っているか?

子供が座らない理由が環境にもあるかもしれません。
食べる体勢を作ってあげましょう。

①【食事の時間、テレビは消す】
これ、していない親御さんが多いですが
テレビが付いていたら集中して食べません。
「ながら食事」は子供にはしてはいけません。

②【子供の椅子を用意する】
保育園や幼稚園と同じく
きちんと子供用の椅子に座らせましょう。
椅子の高さやテーブルの高さが合わないだけで
食事する気にならない子もいます。
体に合った高さで食事させましょう。

③【一緒に座る】
親が歩き回っていたら子供は食べません。
一緒に食卓につきましょう。

もうすぐ5歳の娘でも
私がふらっと立ち上がると
「ママ~」と寂しそうにします。
常に同じことを一緒にしたいのが子供です。

さいごに

私も子供が座らないことを悩みました。

今は当時の悩みが嘘のように座って食べてくれています。

何事も理由があります。
それを必ず伝えましょう。

ただ「座りなさい!」
ではお互いにストレスになるだけです。

「どうしたら座るかな?」
と考えるのが育児の面白いところではないでしょうか。

座るとスムーズに食事が終わることを
実感させてみてください。

こちらの記事も参考に✩
子供が食べない 受身の食事から子供参加型の食事へ ストレス回避のアドバイス

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*