Smile page

Read Article

結婚に口出しする親 究極の言い回し 上手く付き合うコツ 大事なのは自分達の意思

スポンサードリンク

久々の更新になってしまいました。

シルバーウィークに帰省していたのですが
冬に結婚式を控えてる妹に
思わぬトラブルが発生していました。

ありがちな義親とのトラブル。
嫌ですね~゚(゚´Д`゚)゚

義父さんが
結婚式場を勝手に決めたことで怒り狂ってるとのこと・・。

いるんですね本当にこーゆー人。
うちの実家は全員ドン引きです。

しかし、調べてみるとそういう親は多いようですね。
そんな場合、どう対応するのが効果的なのでしょうか。

スポンサードリンク

なぜ怒る?

子供のことに口出しする親というのは
「親の言う通りにしないのが気に入らない」
からです。

子供はいつまでも子供。
親は絶対的に偉い。
親が決めて何が悪い。

確かに生んで頂いた、育てて頂いた。
でも子供自身の人生があります。
しかも一生一緒にいると決めた伴侶もできたわけです。
子供自身が家族を作ったんです。

親としてもこれ以上ない幸せのはずなのに
「2人が仲良く幸せであればそれでいい」
と、ただ見守ることができず
親の言う通りにしないと口を出す。

今は一昔前と結婚のスタイルも違っています。
式だけ、パーティーだけ、写真だけ
そんなケースもあります。

昔は何百万と結婚式に費やしていましたが
金銭的に不安定な現代ではそれが当り前ではない。

今という時代を理解せずに
「自分がこうだった」
「これが当り前」
という視野の狭い考え方しかできない親は
怒り狂っちゃうわけですね。

効果的な言い回し

【援助してください、そうでないと希望通りできませんから】

そんなに口出しするなら援助をしてもらいましょう。
自分達の予算と親の希望で足りない部分は援助してもらいます。
援助を断られたら自分達のプランでやらせてもらいましょう。

【やることなすこと全てに反対なら、結婚式は諦めます】

結婚式って楽しいことです。
衣装選びなんて最高に楽しいですよね。
それが憂鬱になるくらいなら
「やらない」と断言して相手の出方をみましょう。

【我慢の限界なので別れます】

これを言うと少なくとも正常な親なら焦ります。
最後の切り札みたいなもんです。
結婚式くらいで揉めるなら
今後何があっても揉めるわけです。
それじゃ先が思いやられます。
過剰な口出しは子供の幸せを奪うことをわかってもらいましょう。

【言いたいことはわかりました、ではどうすれば良いですか?】

開き直って完全に聞く体勢になります。
妹夫婦はこれが少し効果があったようで
義父さんはとりあえず出席してくれることになったようです。
1度低姿勢でのぞんでみましょう。
相手も少し態度を変えるかもしれません。

大事なのは2人がどうしたいか

妹のケースもそうですが
面倒な親への対応でにっちもさっちもいかなくなった場合
大事なのは本人達の意思です。

ここがブレちゃうと後悔するからです。
迷惑な親のせいで台無しになるほど悔しいことはありません。

選ぶ道はそう多くはありません。

●完全に親の言うことをきく
●完全に自分達でやる
●トラブルメーカーが来なくても式はやる
●式も何もしない
●ある程度両方の意見を組み入れるよう努力する

自分達が後悔ない道を選びましょう。

さいごに

最近の若者はわがままだ、なんて言われますが
自分の意思を持っているだけのことです。

昔は親が絶対でした。
その親がおかしくても間違っていても。

でもそんなのはおかしい。
子供にも子供の意見があります。
価値観があります。考えがあります。

それを全て押し殺せというなら
死んでいるのと同じです。

親が、大人が全て正しいなら
現代でもみんな親の言うことを聞いています。

そうじゃないから
若い世代はより自分らしく生きようともがくわけです。

親のせいで結婚式すらスムーズに進まない。
それは悲しいことです。

大事なのは
「これは譲れない」というものがあるなら
貫くこと。

後悔の無い式を迎えられるように祈っています。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*