Smile page

Read Article

大人も必見 子供にテレビを習慣づけない本当の理由

スポンサードリンク

我が家ではテレビを流しっぱなしにしません。

なぜかというと観る価値が無いものだから。

・・とハッキリ言っちゃいましたが
みなさんは何のためにテレビをみてますか?

時間潰し
情報収集
ストレス発散
惰性

私達夫婦が全くテレビに興味ないのはちゃんとした理由があります。

スポンサードリンク

テレビは常に正しい?

テレビの情報は常に真実で最先端なんでしょうか。

例えば福島の原発事故
国は正しい情報を伝えてくれたんでしょうか?
放射線量を毎日公開しているんでしょうか?
福島の子供たちの被ばくの真実を伝えたんでしょうか?

伝えてないんですよ。
真実を知れば国民がパニックになるから。
福島だけじゃない、東北~関東圏の汚染も酷い状態ですよ。

国やメディアは国民の命より自分達のことの方が大切です。
臭いものには蓋をする。
テレビ局だって国に圧力かけられたら正しい情報や真実は流せない。

国はあなたを守ってくれません。
テレビだけを信じて生きていくのは賢くありません。
自分で正しい情報を収拾して生きていかなきゃいけません。

テレビに操作される視聴者

テレビで芸能人なんかの不祥事を執拗に騒ぎ立てることがありますよね。
だいたいその裏で
いつのまにか国会で重要な法案が通っていたりするんです。
そのニュースは大々的には報じられません。
表では芸能人のニュースで大騒ぎですから。

国民(視聴者)が知るべき情報を流すのではなく
どうしたら数字を取れるのか。
その方が大事なんですね。

テレビだけ観てればいい日本人

バラエティー番組ってたっくさんありますよね。
ほとんど全ての局で放送されていると思います。
で、そんな国は日本くらいなんです。
バラエティーで競ってる。

今日はあれもこれも面白いから観たい!
どのチャンネルも観たい!
もうテレビ無しじゃ生きられないって感じ。

これは戦後、アメリカが日本をそういう国にしたんです。
GHQの目的を知っていますか?
アメリカが日本人をただの労働者にするためのものです。
教育基本法もアメリカが決めましたね。

日本人は中・高と英語を勉強しても話せないのは
アメリカがそういうカリキュラムにしたから。
アメリカからすると日本人は英語なんか話せなくていいんです。

日本の義務教育に「経済学」「心理学」無いのは
社会で最も基本的で重要な経済を勉強されたら
日本人に知恵がついてただの労働者でなくなってしまうから。
心理学もそうです。
人とのコミュニケーション力や心理を学ばせたくなかったんです。

で、テレビもそうです。
複数の民放で競わせる。
そしてテレビを最高の娯楽にしてテレビ漬けにします。
テレビは受け身なので観ている人の思考を停止させます。

アメリカは日本人に賢くなってほしくなかった。
そのために戦後、日本の憲法を思うように決めたんです。
日本は戦後からずっとアメリカに操作されてきたんですね。

テレビに費やす時間

家に帰ったらすぐテレビ
ついてないと寂しい
つければ何か面白いものやってる
そんな理由でテレビってつけちゃいますよね。

テレビって無意識に観入ってしまって
テレビを消して何かするまでにすごく時間かかる。

あなたは1日何時間テレビを観ますか?
テレビを観ない日を1日でも過ごせますか?

テレビがもし無かったら
その時間にいろーーんなことができます。

誰かと会う
将来のための勉強をする
趣味に没頭する
家事をする

私も学生の頃はテレビ大好きでしたよ。
今思うと何時間テレビに費やしたかって感じです。
相当な時間です。
その時間があったら宿題したりテニスの練習したり
将来の夢探しなどに使えばよかったってものすごく後悔しています。

今子供がいて1日があっという間に過ぎていきます。
テレビ観るなんて時間がもったいない。
そんな時間あるならさっさと家事を済ませます。

テレビの習慣が無いとすべきことがさっさと片付き
ストレスが減ります。
余った時間は自分のために投資しています。
ものすごく充実してます。

子供には目的ある視聴を

上記の理由から「目的の無いテレビの視聴」はしない
ということを子供にも伝えています。
雨の日だからずっとテレビがついているなんてこともありません。

子供なら体動かして遊べ

これが基本です。

観るのは夕方くらいです。
子供向けの番組のみ。
あとは英語に慣れるためのディズニーの教材です。
子供が歌ったり踊ったりできる参加型のものは子供に良い影響があります。

決まった内容
決まった時間
これで十分です。

テレビが子供に与える影響とは

私の妹はテレビっ子で親に怒られても観ている子でしたが
成績は優秀でした。
夫の実家も小さい頃から1日中テレビがついている家だったようですが
夫の兄弟は全員優秀です。

「テレビが子供に与える影響」というのは海外でも研究されているみたいですが
はっきり科学的に実証するのは難しいようです。

長時間テレビをつけている家庭の子と
テレビをつけない家庭の子で
具体的にどう違うかなんてはっきりわからないんですね。

確実に影響すると言えるのは
1つは「真似する可能性がある」ということ。
テレビでやってたから・・
ってことで人に暴力をふるったり危険なことをする可能性があります。
なので、観せる内容は大事だと思います。

もう1つは
「テレビが惰性でついていると
テレビがないと生きられないような感覚になる」こと。
私は自分の子供にだらだらテレビだけ観て時間が過ぎるような人生を送って欲しくない。
テレビにそれだけの価値があれば話は別ですが
そんな価値は残念ながらありませんから。

さいごに

テレビが日常である人がテレビをつけずに過ごすって難しいんです。
私も初めはそうでした。
「なので自分の好きなDVDを借りてそれだけを観る」
「なるべく外出する」
そうしてるうちに観る時間もが必然と少なくなり
習慣から抜け出せます。

それを子供にもしてあげましょう。

そして正しい情報とは何かを教えること。

食育の記事に書いた「糖」や「たんぱく質」の話は
テレビでは得られない情報です。
体や健康についての番組はありますが
栄養学の知識からすると間違ってたり遅れているものばかりです。
本当に最先端で良い情報はテレビから知ることはできません。

私は子供達に大きくなってもテレビを一切観るな
とは言いません。
「賢い生き方してね」って言うだけです。
そのためには親がその姿をみせること。

これを読んで少しでも
テレビに対する意識が変わる人が増えたらいいと思います。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。

URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 通りすがりん

    テレビ見ると感情抑圧傾向な人が病気になるんですよ。
    親に甘えない子供なんかに悪いそうです。
    http://pikkarisien.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_2ae3.html

    • 通りすがりんさん☆

      コメント、また参考URLをありがとうございます!
      とてもわかりやすい内容ですね(*^-^*)

      印象的だったのが
      テレビを観ている時の子供の表情。

      面白い絵本を読み聞かせている時や
      一緒に遊んでいる時のキラキラした目つきには
      なりません。
      親子で「一緒に何かする」、それ以上の価値は
      到底テレビには見出せないのだろうと思います。

Leave a Reply

*