Smile page

Read Article

就寝前の水分 オムツ漏れやおねしょが心配 効果的なひと工夫と対策

スポンサードリンク

寝る前の水分補給はとても大切でメリットが多いです。

それはわかっているけど
子供が飲み過ぎるとちょっと心配。

そんなママさんの悩みが少しでも軽くなればと
我が家のスタイルを紹介します。

うちの子供達も
これでもかっ!ていうくらい
がぶ飲みする日、あります(´-▽-`)

スポンサードリンク

寝る前はどう過ごしてる?

我が家の就寝前の習慣はこんな感じです。

夕食後、一遊び
遊びながらちょくちょく水分補給

上の子、トイレ
下の子、オムツ替え

水分補給

ごろんと横になり絵本を読む。
(15分~30分)

そのまま電気を消し就寝

絵本のリクエストが多い日は
読むのに30分くらいかかるので
その後、再度トイレに行かせたり
水を飲ませたり
臨機応変に対応しています。

よく飲む日の特徴

今日はよく飲むなあ~って日は
●夕食の味付けが濃かった
●なんとなく乾燥してる
●寝る前の遊び方が激しく、汗をかいている
そんな場合がほとんどです。

子供が水分を欲しがるなら
好きなだけあげるのが我が家のスタイル。

体の6割以上は水でできています。
子供は大人より汗もかくし代謝も激しい。

絵本を読んだ後
「喉渇いたからもう1回飲む~」
なんて言い出すこともよくあります。

1~2歳の方がよく飲む

うちでは2歳の下の子の方が
寝る前に飲む水の量が多いです。
際限なく・・って時もあるくらいです。

これはなぜかというと
満腹中枢が完全ではないから
ということが考えられます。

上の子もそうでしたが
1~2歳までは食べ物も際限なく食べていました。
見れば食べたい!という感じで。

でも3歳以上になってから
ちゃんと食べる量が調節できるようになりました。

成長につれ、寝る前の水も
心配になるほど飲む、なんてことは
少なくなると思いますよ。

大量に飲んだ翌朝の状態

大量に飲んだ夜中~翌朝は
そのまま放置してると以下のようなことになります。

【下の子】
オムツから漏れるくらいのおしっこ。
シャツも濡れてる。

【上の子】
夜中か朝方に1回起きてトイレ。
起きなかった場合、朝起きてすぐに「漏れる~!」
とトイレにダッシュ。
すぐに連れていけなかった場合は漏らす。

夜中のおしっこのカラクリ

子供の夜中のおしっこについて気付いたことがあります。

夜中、泣いて起きたり
寝苦しそうにゴロゴロしている時、
だいたいおしっこも出てます。

寝ぼけながらも意識があるので
おしっこを出すという行為に至るわけです。

その証拠に
朝まで爆睡し、目覚めも良い時は
オムツが濡れてないこともあります。

つまり
●朝までよく寝てる場合は
「寝ながらのおしっこの回数」が少ない。

●夜中よく起きる場合は
頻繁に夜中におしっこをしている可能性が高い。

これがわかると対策ができます。

大量に飲んだ夜の対策

【オムツの子】
オムツの子はまだ「無意識の排便」が多いです。
つまり垂れ流し状態。
大量に飲んでしまった夜中は
必ず大人が寝る前にオムツをチェックして替えましょう。
(一緒に寝ちゃったら・・どーなろうが諦めましょう。笑)

夜中に起きる回数が多かったら
起きる度に一応オムツもチェックしましょう。

【よくおねしょする子】
夜中に1度起こしてトイレに行くのが無難です。

【滅多におねしょしない子】
起きない限りトイレに連れて行かなくても大丈夫です。
でも、もし起きたら必ずトイレに連れて行きます。
娘も大量に飲んだ時は決まって突然ムクっと起き
「ママ、トイレ」と言います。

さいごに

寝る前の水分補給は
成長すれば自分で調節できるようになります。

小さいうちは
満腹中枢ができていない
大人より汗をかく
色んな理由で大量に欲する時もあります。

そうかと思えば
全然飲まない日もあったり・・
様々です。

「体が欲しいてる時もあれば、そうでもない時もある」
自然なことです。
だから我が家は好きに飲ませます。

その後の対応を大人がちょっと工夫する。

水分補給について悩む人は多いようですが
おねしょしようがオムツから漏れようが
別に死活問題じゃない。

子供なら足りないより飲む方が全然マシ。

そんなに悩むことでもないんじゃ・・
というのが私の結論です。+゚ヾ(o・ω・)ノ

では、今日も読んで頂いてありがとうございました。
また更新しますね✩

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*