Smile page

Read Article

ちょいとそこの姑さん 孫のことに口出しするのはウザいですよ

スポンサードリンク

祖父・祖母の立場の人が
孫のことについて
なんやかんや言うことがありますが

それが度を超えたお節介になってることもあります。

自分じゃ気づかないのがまたたちが悪い。

これを読んで自分は大丈夫か、ちょっと客観的に考えてみてください。

スポンサードリンク

保育園に入れるなんて可哀想?

自分が孫の面倒をみるって言ってるのに
嫁が早々に保育園に預けてしまった。
まだ3歳になってないのに可哀想・・・

いや、預けないですよ。
あなたがめっちゃ頼れる保護者なら。

そうじゃないから預けるんですよ。

●ちゃんとご飯を作れる
●毎日思いっきり遊ばせられる
●規則正しい生活をさせることができる

これができますか?
こうしてくれるという信頼さえあれば
お嫁さんは高いお金出して保育園には預けないですよ。

「孫の面倒をみる」って簡単に言いますが
たまに面倒みるから可愛いんですよ子供なんて。
週5で毎日朝から夕方までみるなんて
そうそうできることじゃないです。

私が知ってる限りでは
外仕事(畑仕事)もバリバリこなせる
体力的にも精神的にもタフな人、のみこなせる偉業です。

保育園では間違いなく規則正しい生活ができます。
思いっきり遊ぶことができて
食べる時間も決まっていて

お昼寝もする。
つまり、あなたといるより健全なんです。

お嫁さんに文句言う前に
自分が信頼されている人間なのか
よく考えてください。

ちょっと鼻水出たらすぐ病院?

孫に過保護になっていませんか?

ちょっと鼻水出てたらすぐ病院!
ちょっと赤いできものができてたらすぐ病院!
ちょっと咳してたらすぐ病院!

私の経験からして
行っても何もないことがほっとんどでした。

病院に行った労力と時間を返して欲しいくらいです。

子供の体調が「やばい」と思えば勝手に病院に連れて行きます。
そうでもなければ様子をみます。

孫のために言ってくれるのはありがたいですが
あなたがやれどうこう言うのが
お嫁さんの不安を募らせていることを忘れてはいけません。

お嫁さんだって何も心配してないわけではありません。
大切な我が子ですから。
「大丈夫かな」と思いながら様子をみてるんです。

あなたがとやかく言っては平常心ではいられなくなるので
ちょっとしたことで「すぐ病院!」と言うのはやめましょう。

将来のことを勝手に決めてかかる

勝手に
「〇〇高校に行って欲しい」
「〇〇大学くらい行かないと!」
そんなことを言い出すじいさま、ばあさまがいますが・・

ハッキリ言って
今からそんな話してる暇あったら
家事でもちゃんとやってろって感じです。

親だって子供がどうなるかなんてわからないんです。

何を期待してんのか知らないですが
孫はあなたが敷いたレールを生きるわけじゃない。
どうなるかなんて、ほっとけばいいんですよ。
それより自分の将来を考えた方が有意義だと思います。

自分の育児が全て正しい?

確かにあなたは育児の先輩です。
でもお嫁さんにだって
「こういう風に育てたい」という考えがちゃんとあります。

昔と今では
育児する上での環境も違うし
育児論・育児方法も変わってきています。

「昔はこうだった!」って言われても
「知るか!!!」って感じです。

私達は今、この時代に育児してるんです。
可愛いお孫さんの親はあなたじゃありません。
あなたが絶対じゃありません。
あなたが決めることもありません。

言いたいことがあるなら
自信をもって育てた自慢の息子さんに言ってみたらどうでしょうか。
さぞかし関係は良好なんでしょうから。

昔と今は違う

時代はものすごい勢いで移り変わります。
自分の時代に売ってなかったものが
今では当たり前のように手に入ります。

ミルクも、レトルトの離乳食も。

「レトルトなんて・・」
そう思うかもしれませんが
今は核家族、共働きの時代。
みんな育児に仕事にいっぱいいっぱい。

自分が現代の母親だったらどうでしょうか?

アパートで1人きりの育児、
頼れるのは帰りの遅い旦那のみ、
一切、レトルトに手を出さないと言えますか?

今時のお嫁さんの状況をもっと考えてあげましょう。

「母乳が1番よ!」
完全母乳で育て上げた方ならそう思うでしょう。
「ミルクが1番よ!」
ミルクを推奨されていた時代の人ならそう思うでしょう。

でもいろんな理由でそれができない状況だってあるわけで
今は1つにこだわらない時代です。

お嫁さんのすること全てを否定してるだけじゃ
関係が悪くなるだけですよ。

イイお姑さんもいる

うちの近所に、できたお姑さんがいます。

その方の息子さん夫婦は近くのアパートに住んでいて
年子の2人の子供がいます。

お嫁さんは1人目を1歳から保育園に入れ働き出しました。
まだ24歳という若さ。
経済的に厳しいから少しでも稼がなきゃと真面目です。

お姑さんは毎日お孫さんを保育園に迎えに行き
お嫁さんの仕事が終わるまで義実家で面倒をみます。
お嫁さんがお孫さんを迎えにくると
夕飯も持たせてくれます。しかも料理上手。
つまりお嫁さんは
夕飯作らなくていい♡やほーーい 。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 ゚

このお姑さんいわく
「あんなに若くて子供ができたんだ、遊びたいだろうにね
本当に大変だと思うよ。
だからできることはしてあげようと思ってさ。
一緒になんて住まないよ。
この距離感でうまくいってるんだから」

いいお姑さんもいるもんだーー.+’(艸дQ。)+.

このお姑さんは
相手の立場になれる人なんですね。
こういう人はコミュニケーションがうまい。

きっとお嫁さんも、お姑さんをかなり信頼してるんだと思います。
土日でもよくお孫さんを預かってるのをみますから。

この姑さんに見習うべきポイントがあります。
●否定から入らない
●現代の若いママさんがどんな状況か理解する
●信頼されるような言動を心がける
●お嫁さんと上手く付き合うために近すぎず遠すぎない距離を保っている

さいごに

孫が生まれてから
嫁姑関係が悪化するケースは非常に多いですよね。

これは姑世代が首を突っ込みすぎることと
若い世代との価値観の違いが大きい原因です。

自分も言われてきたから嫁に口出しする
自分が言われてイヤだったから人にも言わないと気が済まない
こういうお姑さん、100%お嫁さんとはうまくいかないです。

お嫁さんが嫌がることを言えば言うほど
お孫さんとの距離も遠くなります。

お嫁さんはあなたに関わりたくないと思ってしまいますから。

そうならないために
どうしたらイイ関係を築けるか、もっと考えましょう。
全て若い世代が悪いなんて思ったら大間違いです。

なぜ別居が当たり前になったと思いますか?
別居する若い夫婦が悪いんですか?
別居される方にも問題があるんじゃないですか?

時代が変わったのに昔から変わらない
「親が絶対」という「柔軟性の無さ」に
若い人はガッカリして出て行くんですよ。

どうしたら上手く仲良く関係を築けるか
自分のこれまでの言動を見直してみてください。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*