Smile page

Read Article

おもちゃにすぐ飽きる子供 日用品で飽きない遊ばせ方 上手な買い方

スポンサードリンク

子供って
どんな高いおもちゃを買っても
すぐに飽きませんか?

気合入れて買ったのに
子供は全然気合入れて遊んでくれないlll(OдO`)lllll

「欲しがったら買ってあげる」
「定期的に買う」
というのを、やめてみませんか?

スポンサードリンク

大人気のおもちゃでも飽きる

旦那の妹が、いつも帰省時に
子供達におもちゃを買ってくれるのですが

それがいつも
申し訳ないくらい高そうなもので(-∀-`; )

こないだ頂いたおもちゃはコレです。
【仮面ライダードライブ 変身ベルト DXマッハドライバー炎】
(長っ!!)
2015_7_2_2

たまたま調べたら
これすごい人気なんですね!
男の子のおもちゃで売上第2位!

スイッチを入れてみると
「マッハドライバー!!!」
って声が出て
何種類ものカッコイイ音が出るんです。

バイクと車の入れ替えもできる優れもの!

見てわかるとおり
昔のヒーローベルトの概念など皆無で
これがベルト!?という形と重さ・・笑

今どきのベルトって
真ん中に丸いのが付いてればいいわけじゃないのね・・

もらったその日はもちろん上機嫌((o(*゚▽゚*)o)

だったんですが・・
翌日には付けようともせず
放置されていました Orz

最近は
1~2週間くらい放置し、思い出したらちょっと遊ぶ
の繰り返しです。

1番遊んでいるものは日用品

子供達が食いつくものは
家にあるど~でもいいものが1番多いです。

ボールペン
洗濯バサミ
本のカバー
水筒のふた
ハンガー
リモコン
輪ゴム
はし箱
空き箱
紙コップ
袋に入ったおしぼり・・

家中探してみてください。
こんなもの!?っていうものを
あげてみてください。
(危なくないもので、常に親の監視下で)

子供って意外と食いつきます。

紙コップなんて
ボールペンで穴をあけて
そこにストローでも通して顔を描けば
面白い物体が出来上がる。笑


スーパーの袋
でも
空気を入れて縛って、風船みたいにポンポンできるし
それをぐしゃっと潰しても面白いし
それにペンで顔を描いてみても面白い✩

長女が1歳の時には
おもちゃはほとんど買わなくなりました。

親や親戚の人が買ってくれるもので
十分でした。

大人が持っているものを触りたい

私も覚えがありますが

よく母親の化粧鏡の引き出しを勝手にあけて
これは何?と興味津々に手に取って遊んでいました。

子供は大人のものが大好きです。

ふりかけの袋
財布
化粧品
などなど。

手の届かない所に置いてはいるものの
「欲しい~!見たい~!!」
なんて言い出すんですよね。

そんな時、できるだけ良い解決方法を探してみます。

例えば・・
【ふりかけ】
大人がかけていたら
自分でもかけてみたくなります。

うちではそのままザっとかけるのではなく
袋を持っていない方の手で
袋を持っている手をトントンと叩いて
少しづつかけます。

子供達も同じように真似させます。

トントン、とすれば全部出ることはないので
少し手を添えて見守りながら
させてみましょう。

面白いことに段々上手くなっていくんですよね。
2歳の息子も今や上手にふりかけをかけます。

【財布】
財布も1人で開けられるようになり
お札やレシート、カードを
全て出されたことがありました。

そんな時は
大事なお金とカード以外を入れて触らせます。

それも毎回はできないので
子供達に安い財布を買いました。
それ以降、私の財布は触らないようになりました。

何でもダメダメ!
というよりは
満足できるように工夫する方が
子供のためになってると実感しています。

おもちゃはローテーションで出す

おもちゃは全てが目に見えるところにあると
より飽きやすいです。

押入れの中、
大きな箱の中、
タンスの中など

見えないところに
ある程度収納しておくのがおすすめです。

それを久々に出した時は
子供達は興奮して食いつきます。

これで少しは長く使ってくれます。

どうしても欲しいものは自分で買わせる

子供が買えるわけないでしょ!

いや、そこで考えるんです。

子供通貨を導入してみます。
家の中だけで使える通貨を作るんです。
初めは紙切れでも何でも構いません。

娘は4歳なので理解できるお年頃。
自分で稼いで、欲しいものを買う
という意識を高めます。

お手伝いやひらがなが書けた、など
頑張ったことに対して
決まった金額の通貨を渡します。

それを自分の財布に貯めてもらいます。

貯まったら本物の円と交換し
実際に買い物ができるというわけです。

これで無駄におもちゃを買うということが減る
子供は自分で稼いで買うということで
達成感や満足感が得られます。

さいごに

子供通貨制度については今、始めたばかりなので
子供にどんな効果があるのか
面白い変化がわかったら
また後日、記事に書きたいと思います。

今、2人とも着実に通貨を貯めています。
それで何を買うかも楽しみなところです。

では、おもちゃについてのまとめです。

●どんな高いおもちゃでも飽きるので頻繁には買わない
●親やきょうだいなどが買ってくれるもの、もらいもので十分
●おもちゃは目に見えない所にしまっておきローテーションで出す
●言えば何でも買ってもらえる、より
  自分で何かを達成して買う方が、買う機会も減るし子供の成功体験になる

さ、今度の週末は
押入れから何を引っ張り出してこようかな~(。・ω・)

ではまた更新します✩

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*