Smile page

Read Article

核家族での育児 1番賢い方法はこれだ 社会に1つだけ提案したいこと

スポンサードリンク

こちらの記事↓で
保育園に入れない これからの育児世代が考えるべき生き方

無計画に子供を産むべきではない、と書きました。

それについてちょっと掘り下げてみたいと思います。

※子供を預けてバリバリ働けている、共働きで上手にやってる、
そういう方はスルーしてください(・∀・)

スポンサードリンク

2歳まで家でみることの効率の良さ

子育てしてみて思うことがあります。

子供って小さいうちは
突然吐いたり、発熱したり、突発になったり
気苦労が多いです。

集団生活に入ると
毎月のように病気をもらってくることも珍しくありません。

つまり、

ある程度、体がしっかりするまで子供と一緒にいる

これはとても効率が良いです。

私の場合ですが、
娘とは3歳まで一緒にいて、年少から保育園に入れました。
ほとんど体調を崩すことなく通ってくれています。

下の子は2歳4ヶ月から未満児クラスに入園しましたが
体も大きい方で食事もしっかり食べるので
熱が出たことはありません。

子供がある程度成長していると、親も楽なんです。

●仕事がはかどる
●無駄な医療費がかからない
●子供の月齢が大きければ保育料は安い

非常に効率的です。

会社としても働ける人材がほしい

前の会社の先輩で
育児休暇を取り、復帰した方がいました。

私は自分の育児休暇中にその先輩に会いに行って
実際の状況を聞いたのです。

「短時間の勤務にしてもらったから給料は減ったよ。バイトみたいな感じ」

「遅刻、早退、欠勤はもちろんいい顔されないね」

先輩のお子さんもまだ1歳になったばかりでした。
しょっちゅう風邪だなんだで会社に迷惑をかけてる、と。

私も確実にそうなる・・
なんとなく予想できました。

育休が明ける前、会社に行き
社長に相談したことがあります。

正直、迷ってます、と。

すると社長がこう切り出してくれました。

「育児したいなら、それはそれで構わない。
中途半端な気持ちで仕事はしてほしくない。
どちらかしたい方を自分で選びなさい。どちらでもいいから」と。

会社は使い物にならない人は必要ありません。
中途半端なヤツは男だろうが女だろうが要らないのです。

全くその通り。

だから私は辞める決心ができました。

だからこそ今、子供達がある程度成長するまで見届け、
後悔なく、心置きなく仕事ができています。

後悔なく育児に専念し今の自分があること

当時の社長に心から感謝しています。

保育園より祖父母が確実

現在、私が住んでいる田舎では
待機児童問題など無いので
保育園は何歳からでも入れます。

しかし私の周りでも
子供が3歳になるまで祖父母にみてもらうケースは少なくありません。

理由は

●何かあった時も対応してくれる
●何時まででもみてくれる
●お金がかからない

からです。

保育士をしているママさんも
祖父母に預ける方が非常に多いです。

つまり、保育士だからこそ
小さいうちに保育園に入れることは大変だとわかっている。

毎月のように風邪だなんだと子供に休まれたら
仕事になりませんからね。

1つだけ社会に提案したいこと

東京にいた頃、
出産と同時に仕事を辞めて
専業主婦になったママさんも何人かいました。

そういうママさんは例外なく
金銭的に余裕がある家庭でした。

だから待機児童問題とも無関係で
ゆったりと子供と向き合っていました。

そして子供が2歳、3歳になって再び仕事を始める方もいました。

『夫婦のどちらかがフルで働かなくても
ある程度の期間やっていける余裕』

これがあると様々なストレスから解放されるわけです。

なぜ今、育児がこんなに困難なのかというと

核家族、
仕事は都市部に集中、
子供は小さいうちから保育園、
でも待機児童問題がある、
やむなく仕事を辞める、
やむなく離婚までする、

預けたら預けたで
子供は体調も崩す、
仕事も休まなければいけない、

というようなことが起こるから。

子供が3歳、いや2歳まででもいい、
低所得の世帯に「子供と家にいること」を保障する

これがあると現代の育児世代が抱えるストレスが減り
子供を持つことをもう少しポジティブにとらえることができると
勝手に予想しています。

私もいざ会社を辞める時はお金がネックでした。
正直、生活費はギリギリになりましたから。

だから家でもできる仕事をして家計の足しにしていました。

さいごに

ネックになるのは、子供が小さい時です。
体調も崩しやすく保育料も高い時期。

児童手当を中学生まで配給しなくても
その時期の保障がしっかりあるだけで
母親になった女性は次に踏み出しやすくなるのではないかと。

以前の記事にも書きましたが
まあ、社会はすぐには変わらないわけで、

会社という場所、都心という場所に
依存しない生き方ができれば理想ですが。

とにかく

子供を持つ前に、どれだけ柔軟性を養えるか

これが今後も重要であることに変わりはありません。

どう思いますか?
現に今、共働きしている方、
これから復帰するという方、
どんなことを考え、どんなものがあればいいなと感じてるのか、
意見を聞きたいです。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*