Smile page

Read Article

なぜファスティングはハードルが高いのか できない人とできる人の違い 糖代謝か脂質代謝か 重要な食生活

スポンサードリンク

ファスティングってよく言われるようになりましたが

体にイイ、免疫力が高まると言われても
いきなりやるのはハードルが高いものです。

だって食べたいじゃん。笑

朝・昼・晩、食べないともたないじゃん、と。

1日2食、1食がイイなんて言われても
3食しっかり食べてる上に、間食もしてるくらいだもんなぁ

なんて、1年前は私も思ってました。

私は料理が好きだし食べることも好きです。

そんな私がファスティングできるようになったのはなぜか?
ということをまとめました。

ただファスティングするのはとても難しいです。
ファスティングできる体になる、という大前提があります。

スポンサードリンク

脂質代謝か糖代謝か

結論を言うと
脂質をエネルギー源とする体になっている必要があります。

こちらの記事も参考に(^-^
脂質とタンパク質中心の食事は理に適っている 正しい糖質制限とは 現代人の病気・不調の理由

脂質はカロリーが高いですよね。
つまり、それだけ体にエネルギーとして蓄えられるということです。

蓄えられた脂質は、必要な時に効率よく使われます。

これが糖をエネルギー源とすると、そうはいきません。
体は糖を多くは蓄えておけないからです。
摂りすぎた糖は体脂肪として蓄積されるだけです。

糖をエネルギーとして使おうとすると
必然的に頻繁にエネルギー補給しなくてはいけません。

これが
「すぐにお腹が空く」「3食食べなければいけない」
の理由です。

糖代謝の人の特徴

年末に帰省した際、60代の父親が
朝・昼・晩、普通に食べ、夜中まで酒とお菓子をつまみ
それを毎日繰り返しているのを見て

なんでそんなに食べれんの( ゚Д゚)!?って驚きました。
胃がもたれないのか?疲れないのか?と。

でも昔の私も同じような食生活を送っていました。

これは完全に糖をエネルギー源としていたからですね。

糖は体に多く溜めておけません。
すぐにエネルギー切れになります。
だから食べずにいられません。

父親は
酒好き、ご飯は白米でないとだめ、昼は麺類が多い、甘党、
空腹時イライラしてる、
ご飯を食べた後眠くなってる・・

という完全に糖で体を動かしている人で
血糖値の乱れに心と体の状態が左右されてます。

現代人の多くの人が父親と同じ糖代謝だと思いますが
この状態では
ファスティングなんぞ、しようとも、したいとも思わないのです。

脂質を積極的に取り入れた時の体の変化

白米・麺類・パンなど
現代人が好きな糖質が主食の食事だと
すぐにエネルギー切れになります。

これを、質の良いアブラに変えるとどうなるでしょうか。

私自身、半年前から実践しています。

味噌汁やスープに
オメガ6・オメガ3のアブラ、エキストラバージンオリーブオイルなどをかけ
納豆や冷ややっこなどにえごま油をかけたりしています。

グラタンやビーフシチューを作る際には
バターやココナッツオイルを少々を使ったりして
積極的に様々な良質のアブラを摂るようにしています。

私がアブラ中心の食生活に変えたのが昨年の7月。
この半年で劇的に変化しました。

始めてから1ヶ月後、

・無駄についていた脂肪が明らかに減る
・肌に艶が出る
・大好きだったポテチなどのスナックを食べたいという衝動が無くなる
・間食をほとんどしなくなる

3ヶ月後、

・朝食を普通に食べるとお昼になってもお腹が減らないようになる
・時々、朝食を抜くようになる
・空腹時の「食べたい!」という衝動やイライラが無くなる

半年後(現在)

1日2食・1食でも平気になる

積極的にアブラを摂り続け、エネルギーを蓄えていると
物理的にお腹が空でも全く問題なく仕事も家事もできる状態になります。

それをやっと今、体感しています。
食べずとも、体からエネルギーが補給されていくという感覚です。

つまり、この状態になって初めて
ファスティングを楽しめるわけです。

難なくファスティングできる体に

飽食の時代。
美味しいものを手軽に手に入れることができ
余計なものを多く食べている私達の消化器官は、過労状態です。

ファスティングは
消化器官の過労を防ぎ、本来の働きを取り戻し、若返らせます。

しかし常に何か食べている現代人には
ハードルが高い。

私も色々調べてみましたが

ファスティングをすすめる方はたくさんいらっしゃいますが
「糖代謝」から「脂質代謝」の体にする
という肝心な説明が抜けていることが多いです。

ここが抜けてると、やりたくないし、できないです。

脂質を体に蓄えるようになって初めて

「エネルギー切れしない」
「なんだかイライラしなくなった」
「食べなくても平気かも」
「常に食べたいという衝動が無い」

という感覚がじわじわとわかってきます。

こうなったら1日2食・1食が実践できるようになります。

私自身、半年かけて体質改善し、やっと理解できたくらいです。

みなさんも、ただ断食に挑戦するのではなく
断食できて当然の体になることから始めるべきかと思います。

今、「食べずとも平気」という感覚がわからなくても
脂質代謝よりの体になれば、少しずつ実感できます。

是非、良質のアブラを摂り、体質改善してみてください。
そしてファスティングの本当のメリットを実感してみてください(´∪`*)

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*