Smile page

Read Article

バイト先の人間関係の悩み バイトに行くのが辛い辞めたい 心が軽くなる7つの考え方

スポンサードリンク

バイト先で、人間関係の悩みはつきものです。

私もいくつかバイトを経験しましたが
みんなうまくいってる、なんてそうそうないものです。

バイトという環境とうまく付き合うには?

行きたくないくらい辛い時、参考にしてください。

スポンサードリンク

初めは人も仕事も怖い

まだ慣れない時期、

バイト仲間と馴染めない、当たり前。

仕事ができない、当たり前。

よく注意される、指導される、当たり前。

しょっぱな、こんな感じですよね。
私も全てのバイト先でこうでした。

認めてもらう、
受け入れてもらう、
それまでどうしても時間がかかります。

会社でも
学校でも

新しい環境に飛び込む時は怖く感じます。

飴と鞭があるか

学生時代、クラスの男の子が
居酒屋でバイトを始めたという話をしてくれたことがあります。

「昨日、初めてシフトに入ったんだけど、俺、大失敗してさ・・
オーダーがどのお客さんのかわからなくなって
ごっちゃにしちゃって、泣きそうになった・・

したらさ、店長がさ、よっしゃ!飲みに行くべ
って言ってくれてさ(´;ω;`)」

彼はそこでのバイトを長いこと続けました。

その店長の器の広さね。
切り替えの上手さね。

相手がどう思うか理解した上で何を言うか。

管理者に問われる能力です。

厳しさも大事です、仕事ですから。
業績かかってますから。

厳しくてもいい。
その上で

チームワークで乗り切る
新人をカバーする

そういう雰囲気が感じられないと
働いてる方も辛いものです。

私も飲食店でよく怒られました。

基本、雑なので
「もっと優しく皿置けよ!」
「お前なあ~オーダーもっと早く言えよ!」
なんて店長によく言われました。

でも仕事が終わると
「お疲れさん!今日飲むか?あ、デートか。笑」
なんて言ってくれる人でした。

このONとOFF、飴と鞭みたいなのが
あるとないのとでは精神的な負担が変わってきます。

これが一切無いと
ちょっと辛いものがあります。

嫌われることもある

昔、バイト先で先輩が飲み会を開いてくれたのですが
飲み会に誘われなかった男の子がいました。

彼は一流大学の学生で
店長もさぞかしできるだろうと期待していたのですが
勉強はできても仕事はまるっきりできなかったようで、

「単三電池」
を買ってきてと頼んだら
「炭酸オレンジ」
を買ってきて

店長がプルプル震えるという事件がありました。

普段も思ったように動いてくれず呑み込みも遅く
店長のイライラはハンパなかったようです。

彼はすぐに辞めてしまいました。

こういうことって、よくあります。

あからさまに馴染めないというか
嫌われてしまうというか。

おそらく・・
彼は学歴もあってそれなりにプライドも高く
バイトくらいできると思って入ったものの
今までやったことないことばかりで大変で
「あれ」ってなって、
他人に謝るとか客のことを考える前に
自分のことでいっぱいいっぱいになって
ツンとしちゃって、
周りもとっつきにくく感じて
仕事も興味無いし馴染めないから辞めた・・

こんなオチだったのではと推測しています。

もし彼が

素直に受け入れることができて
他人に謝ることができて
わからないことは聞いて
もっと他の人ともコミュニケーションをとっていれば

周りの目や店長の目は変わっていたのではないかと思います。

受け入れてもらえない自分にも、必ずどこかに非があります。

ただの嫌味が続くなら・・

妬み、嫌味、悪口、嫌がらせ、
そんなことを受ける場合もあります。

あなたの体にも良くないので
環境を変える必要があると思います。

そういうものに耐える意味はあまり無いからです。

そこでうまくいかなかったからといって
人生終わったわけでも
あなたが全否定されたわけでもありません。

悪い経験も無駄ではありません。
むしろ、あなたにとってプラスです。
それを知ることで次に生かせるからです。

なぜ嫌味を言われたのか?
他の人にどう映っていたのか?

自分の態度を振り返ってみて
改善できるものは改善するよう努力しましょう。

社会の厳しさ、
人間関係の辛さ、

色々知ってる方が人の気持ちもわかるし
割り切って考えることができます。

クヨクヨしてないで
次に生かしましょう。

人間関係が悪い現場は、その程度の管理能力

会社の業績を上げる上で
人間関係は大切です。

ヒトの悩みの9割は人間関係だからです。

人間関係が良かったら
学校だって
会社だって
とりあえず行きますよね。

人に恵まれるって最高ですからね。

上に立つ人は結果を出さないといけないので
部下やバイトを指導したり叱ったりするのは当然です。

でも
明らかな嫌がらせ、嫌味、仲間外れが日常茶飯事、
もしくは管理者がそれをしている場合、

管理能力がすこぶる低いです。

人間、好き嫌いが発生してしまうのは仕方ありません。
でもその感情のままいじめる、精神的に追い詰める、
それでは業績は伸びません。

私が大学4年生の時にバイトさせてもらった個人塾の塾長
上に立つ者の見本のような人だったのですが

彼は常に
私達バイトが和気あいあいと仕事できるように
飲み会、スポーツの場を設け全員を誘い
話し合いの場を設けたりして

環境づくりしてくれました。

今思うと、あの人は神の領域ですが・・

そのせいか、不思議と塾生もどんどん増え、
エリア長からボーナスをもらうほどの成績を残していました。

雰囲気が良いと他のこともうまくいきます。

それを知っている管理者は人間関係を大切にします。

仕事を覚えればバイトは楽しい

バイト先の正社員や店長、先輩は
色んな人をみてきています。

呑み込みが遅い人
話にならない人
めっちゃ仕事ができる人
紹興酒って言われて梅酒出しちゃった人(←私の先輩)
店の鍵をエレベーターの隙間に落としちゃった人(←私の先輩)
カラオケルームに入ってお客さんにドリンクをぶっかけた人(←私)

あなたがどの程度仕事ができようが
失敗しようが

こういうヤツもいる
こんな失敗もある

みんなさほど気にしてはいないわけです。
気にするほど暇じゃないんです。

それを気にしてしょぼーんとしてる方がウザいんです。

すいませんでしたー!!
でもお金欲しいので図々しくもシフトに入りまーす!

ってヤツの方が周りも扱いやすいのです。

私も失敗して「やべー全然仕事できねー」
と思うこと何度もありました。
で、そんな時ほどガンガンシフトを入れました。

仕事をこなすほど覚えるからです。

ビクビクしてあまりシフトも入らず、いつまでも仕事を覚えず・・だと
いつまでたってもバイトが楽しくないです。

図々しくガンガン働きましょう。
覚えたら楽しくなってきます。

もっと自分を出そう

バイト先の飲み会とかありますよね。

バイト仲間と仕事の場以外で話すのは大事なことです。

自分を知ってもらうと
自分らしくいられるからです。

新しい環境に入る時って
自分を飾ります。

でもその状態をキープするのは疲れます。

だからバイト以外の場は
ありのままの自分を知ってもらうチャンスです。

私は見た目クールで冷たい印象を与えますが
父譲りの天然があり
そのギャップに人々は笑います。

そこまで知ってもらえると仕事がやりやすいのです。

できそうに見えるけど抜けてる
冷たそうだけど何か面白い、と。

お互い仕事だけでは見えない一面をみると
グッと心の距離が縮まりますから。

さいごに

大事なことをまとめます。

●初め、厳しい・大変と感じるのは当たり前
●できるだけシフトに入り仕事を覚える
●仕事を覚えると楽しい
●飲み会などの交流の場で「自分」を出す
●嫌われてしまうこともある
●嫌み、いじめなど受けてしまう自分にも何かしら非がある
●精神的に追い詰められるほどの苦痛なら辞めるべき

これが『バイト』という環境と上手に付き合うコツではないでしょうか。

どこに行っても人間関係はあります。

必要以上に悩まないように
自分なりの付き合い方を押さえておくといいですよね。

こちらも参考に。
バイトを辞めたい 学生ならではの正当な理由 実例の紹介



URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 4 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 悩みが和みました

    • コメント感謝致します(*_ _)

      どのような悩みかわかりませんが
      少しでも心が軽くなるきっかけになれば幸いです。

      こんなブログですが、読んで頂いてありがとうございます。

  2. 私の場合、三年近くキッチンでバイトしていたのですが、「人が足りないからフロア入って!食器片付けてくれるだけでも助かるから」と言われフロアもやり始めて2,3ヶ月たつのですが、電話の取り方も最初の言葉しか教えてもらってないのに予約もろくに取れない。自分のなかでは精一杯の敬語のつもりで接客しているのですが言葉づかいがなっていない。ハンディーの使い方も卓番設定くらいしか教わっていないのに、分からないことを聞くとなんでわからんの?前教えたよね?と言われ。レジも現金とクレジット、バイト先の割引券、LINE割引、は教えてもらったのですが、バーコードがない金券を出されて分からなくなり店長に聞いたら裏でなんでわからんのと言われました。

    以上のことを裏で他の社員さんやバイトの子に愚痴っていて、まじでつかえないなどさんざん言われているそうです。
    最近、土日の給料があがったのですが、バイトのメンバーとやったねなんて会話していたら、給料上がったからもっと土日入ってね!なんて私に言ってきたのですが、出られないなんて言ってないのに土日のどちらかが休みになることが増えました。

    最近バイト中も私にだけ当たりが強いです。
    バイトのメンバーとは仲がいいのですがバイトを辞めようか悩んでいます。

    長々と失礼いたしました。

    • コメント遅れて申し訳ありません!

      コメント、誠にありがとうございます(^-^)

      所詮、人間なんて、
      自分の気分で他人に当たります。

      それが負の気なら、良い循環はうまれません。
      匿名さんが辞めようか悩むように。

      せっかく3年もキッチンで働いてくれているのに
      匿名さんを失う損がわかってないですよね。

      上に立つ人は確かに「使える」「使えない」という判断をしなければいけませんが
      「どうしたら相手が気持ちよく働けるか」
      「どうしたら良いチームワークになるか」
      考える器のある人が管理者です。

      それが無い人が管理者だと、下の人は、しんどいです。

      匿名さんが、これ以上我慢できないと思ったら
      辞めてもいいのではないでしょうか。

      だって、もっと素晴らしい人と出会えるチャンスがある方が楽しいですよね。
      沢山いますよ(*^-^*)どんだけイイ人やねん!!という上司や環境が。

      1つの場所・人間関係にこだわるより
      いろんなものを見る方が、絶対に匿名さんのためになるかと思います(^-^)

      私もそうやって生きています。

      このブログも、ほかの仕事も、ボランティアも、
      全て面白いからやってるし
      それぞれ人間関係も違うし楽しいです♪

      視野を広めるように生きてみたらどうでしょうか(*´∪`*)

匿名 への返信 コメントをキャンセル

*