Smile page

Read Article

子供が話を聞かない 超絶やんちゃ息子が頷いて話を聞くようになった接し方

スポンサードリンク

ただ怒る。

「今そんなこと言わないの!」
「時間ない!」
「うっさい!!」

つい口から出るやつです。

これを言わないようにするのは無理ですが

その後の接し方で
子供とのコミュニケーションがスムーズにいくかどうか変わってくる

と、私自身毎日子供と接する中で気付くことがあったというお話です(´∪`)

スポンサードリンク

息子は

時間・場所 関係なく
その強いこだわりから

よく怒ります。

過ぎたことに対して怒ることが非常に多いです。

例えば、
お姉ちゃんが早起きして果物を切るのを手伝ってくれます。

息子が遅れて起きてきてそれを見ると

「ボクがやりたかった!!ずるい!!やりたい!!」

やりたい気持ちはわかります。
で、朝からこんなことでぎゃーすか言われるこっちもしんどい( ̄▽ ̄;)

「じゃあ、他のもの切って」と言っても

「お姉ちゃんと同じやつじゃないとイヤだ!」

という究極のこだわりっぷりを発揮します。

いや、もうバナナ無いんすょ・・(。-∪-)

 

こっちにもやることがあるので
毎回いちいち受け止めてはいられません。

怒鳴って黙らす、だけでは
子供は納得できないし逆効果になることも知っているので

私が繰り返しやっているのは、

泣きたい・ムカつく今の状況の、解決策を提示する

ってことです。

 

肩をガッ!と掴みます。
柴咲コウばりの本気の目力で子供の目を見ます。
2017_3_6title (こんなに意味深な表情しなくてもいいですが・・)

落ち着いたトーンで、短く、且つ、強く話します。

「もうすでに切ってしまった。元には戻らないしバナナはもう無い。
明日とか、お姉ちゃんより早く起きた時とか、
チャンスはいくらでもある。
次を考えればいい。過ぎたことをグダグダ言っても何も変わらない」

太い声で、はっきりと。

子供はギャースカ泣いてようが

聞いてないようで
聞いてます。

わかってないようで
わかってます。

息子も、聞いてないふりして目をそらしますが

きょうだい喧嘩してる最中なんかに
「過ぎたことは仕方ないでしょ!」
なんてお姉ちゃんに説教するくらいなので

わかってます、覚えてます(。-▽-)

 

表面上、わかってなさそうでも、忘れてそうでも
頭の奥底で、理解しています。

目を見て本気で話したことは、伝わります。

で、
『本当に過ぎたことは仕方ないんだな』
という状況を本人が何度も経験し
じわじわと、その意味がわかってきます。

次の機会にやればいい

息子も、そう吹っ切れるようになってきました。

今では
「じゃあ、こうすればいいじゃん」なんて私に提案してきます。

 

やりたい

できない、大人が怒る

なぜ』と『解決策をきちんと伝える (後でもいつでもいい)

ただダメ、で終わらないで
今後どうしたらそれができるのか、解決するのか、
簡単でもしっかり伝えると
同じような状況になった時に子供自身で考えられるようになります。

 

出口をふさぐ
のではなく
他の出口を提案する

これを繰り返すと、子供が話を聞くようになります。

なぜママが怒っているのか、
なぜママはこういう話をしているのか、
なぜ真剣なのか、

考える癖がついていると、こちらの話が格段に伝わりやすくなります。

 

私はよく
「頭を使ってくれ」
と子供に言います。

遊ぶ時でも
どうしたら相手が怒らずおもちゃを貸してくれるのか、
どう交渉したらいいのか、

ただ奪うんじゃなくて、考える。

考えてそれを実行して乗り越えていくと
子供自身、気持ちの切り替えが早くなります。

 

旦那は幼い頃、感情的な親によく怒られ殴られていました。
『ただ怒られる』というのが苦痛で仕方なかったそうです。

真剣に目を見て、理由を言って欲しい、
幼いながらも思っていたそうです。

 

余裕のある時に
子供と対話しましょう。

子供は、こちらが感情的な時とは全く違う穏やかな顔で
話を聞きます。
ほんとに、相手は自分の鏡だなぁと思う瞬間です。

 

感情的になったって怒鳴ったって別にいい。

その後、別の出口を教える。話す。

真剣に伝えた後って、子供もスッキリした表情になります。

息子は最近、頷きながら聞き
すっと気持ちを切り替えるようになってくれました。

伝わる時ってくるんだなぁと思いました。

すぐに子供が変わるわけではないですが
こういったことを繰り返すと
お互いに積み重なるものがあり、信頼関係などに繋がります。

毎日の育児のちょっとしたヒントになれば幸いです(*_ _)

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*