Smile page

Read Article

ホストファミリーになる心構え 経験して思うこと 特別感は何も要らない 異文化を楽しむのみ!

スポンサードリンク

ホームステイ、私もしたことありますが

逆に、
ホストファミリーになったらどんな感じなの!?
ってことで

機会があったのでやってみました。笑

機会って、あるもんですね~笑

たまたま市の広報に載っていたので、応募。

Sex and the city で鍛えた英語がどんだけ通用するんだ!?
なんてドキドキしてたら

うちに来る子が「中国人」に決定!

英語一切関係なし(´◉◞౪◟◉)!!

ということで
ホストファミリーってどうよ!?
という率直な感想や心構えをまとめました。

スポンサードリンク

なぜホストファミリーなんてするのか

他のホストファミリーの方の話を聞くと

自分もホームステイの経験があるという方が非常に多いです。

自分が経験をしたから自分も人にしたいと。

私もホームステイはとても貴重な経験として
忘れられないものとなっています。

食事、生活習慣、
自国と全く違います。

海外にいるというだけで刺激的なのに
ファミリーにお邪魔して数日間泊まるというのは
なかなか強烈な経験です。

ホームステイする子の気持ちが少しはわかるので
自分にも迎え入れることができるかも、
そう思いました。

異文化を知るチャンス

これが大きなメリットです。

私は特に「食」に興味があるので
中国の食について色々聞きました。

朝は何を食べるの?
毎日辛いもの食べるの?
生野菜は食べる?
やっぱり日本の納豆は苦手?
梅干しってある?

きんぴらを出したら
「ごぼう」を初めて食べると言い出し
中国ではあまりないのかぁ~と知ったり

食事は恐る恐る食べていましたが
イケる!と思ったら「うん!うん!」と頷き
イケないやつは絶対手をつけず、

(外国の方は、日本人よりハッキリしてると思います。
曖昧にしないので非常にわかりやすいです)

焼き魚に興味を示してくれたり
じゃこの美味しさに感激してたり
とても面白かったです。

国が違うと食の文化も全然違いますからね。

中国と日本の男性の違いとか、そういう話も興味深く
聞きたいことが尽きませんでした。

お互いに異文化に触れる、知ることができる
貴重なチャンスですよね。

感じ方は人それぞれ

私がオーストラリアでホームステイした時、
高校の友達や先輩と一緒に参加しましたが
それぞれホストファミリーの家族構成も収入も家の大きさも違います。

友達の1人は
「ホストファミリーの子と性格が合わない!」なんて嘆いていたし

先輩は
「最高のおもてなしをしてくれる!」と感激していました。

文句を言う子もいるし
どんな状況でも楽しむ子もいます。

それはどの国の人でも同じです。
感じ方は人それぞれ違います。

今回、10人ほどホームステイのために市に来てくれた子達も
ノリノリで何でも目を輝かせて見ている子もいれば
つまらなそうな表情だったり、終始緊張している子もいました。

いろんなタイプの子がいます。

あまり深く考えず
こういう子
と思って接するのが自然な交流のコツかなと思います。

日常の延長で十分

外国人が来る!
と思うと特別なことをしたくなりますが

相手は基本的に、日本人の日常を見たいだけなので
普通で十分です。

普段、家で何を食べているのか
3食お米を食べるのか
畳で布団を敷いて寝るのか
座布団に座るのか

そんな些細なことが、いちいち新鮮なので
普段通りで十分です。

今回うちに来てくれた中国の子は
洗濯機の機能に驚いていました。

「だ・・脱水、だけ、できる!?」と。笑

スケジュールも
そんなにあれこれ行かなくても大丈夫だと思います。

逆に疲れちゃうから。

私はホームステイしていた時、
ただ家にいるだけでも刺激的でした。

日常会話が勉強になったし
パパが料理する姿にかなり驚いたし
ママとパパのスキンシップの多さにも驚いたし。笑

買い物についていくだけで
日本の物価との違いや食文化の違いを知ることができて
いちいち楽しかったものです。

張り切らない
くらいで丁度いいと思います。

誰しも自分の時間が必要

15歳でホームステイした時、

1人だけの空間で
「ふぅ」と一息つく時間が私には必要だったし
自分でそういう時間を作るようにしました。

英語をしゃべるのにも
ファミリーに気を遣うのにも疲れる時ってあります。

思ったことを上手く伝えられない歯痒さがあり
あーー!日本語でべらべらしゃべりたい!!
なんてよく思ったし。笑

ホストファミリーとして
家族の一員として受け入れるわけですが
1人で一息つく時間って誰にとっても必要です。

ずーっと話しかけなくちゃ、なんて思わずに
ほっとく時間も作ってあげるといいと思います。

ネットを活用する

私が高校生の頃はSNSなんて無かったので
ファミリーに手紙を出してその後の交流を図りました。

でも手紙って結構大変でした(;´∀`)

時間もかかるし
本当に届いたのか謎、って時もありました。笑

今はスマホがあれば連絡がとれます。

私も今回LINEで連絡をとれるようにしました。
写真もLINEで送れるし、なんと便利な時代~(∩´∀`)b

ネットがあるので、その後の交流に煩わしさがありません。

なかなか外国の友達を作る機会はないので
ホストファミリーって良いチャンスだと思います。

たまに連絡をとればお互い言語の勉強にもなります。
私も旦那も「中国語でどう表現するんだろう?」と考えるようになり
簡単な中国語で文章を送るようになりましたから。

さいごに

ホストファミリーとして
迎え入れる相手がどんな人か不安もありますが

言ってしまえば、ただの「ご縁」です。

ホームステイしてみたい、
なんて気持ちを持っている時点で
好奇心があって勉強家な人だと思うので

悪い人はいないと思います。笑

外国の友達ができる、と思って
ホストファミリーにトライしてみてはどうでしょうか。

自分の視野が広がるいい機会です。

私も次の機会があったら、また応募します。

様々な国の人と交流してみたいですからね(●´∪`●)


URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんにちは^^
    いつも楽しく拝見させていただいています。
    ホストファミリーされたのですね!
    私自身留学やホームステイの経験はないのですが、異国の方と触れ合いたくても触れ合う機会がなく(私も子供も)ホストしたいなと思っているんです。
    幸いなことに一軒家で一部屋ベッド付の使用していない部屋もあるので、夫に相談したところ「(ホストをすること自体)とてもいいことだとは思う。でも子供が小さく手のかかるうちは無理じゃないか。(今2歳と4歳です)これ以上自分に負担(家事や育児)がかかるのは嫌だ」と言われてしまいました。
    夫婦合意のもとでないと、来る子も可愛そうなのでまだ応募はしていませんが、やはり大変でしたか?お子さんはおいくつでしょうか?
    ホストファミリーを募集している団体にもいくつか問い合わせをして、「共働きでも小さい子供がいても、ありのままの生活に留学生を加えるだけでいい、特別なおもてなしはいらない」と言われたので、私たちにもできるのではないか?とおもったのですが、甘いでしょうか。
    なんだかまとまりのない文章になってしまい、すみません。
    夫が納得してくれるように説得(というと言い方が悪いですが)したいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。

    • a*mamaさん 
      コメントありがとうございます^_^

      子供についての情報が抜けてましたね!!
      すいません、後で記事にまとめたいと思います(*_ _)

      うちは5歳と3歳(もうすぐ4歳)の状態でした。

      年長さんくらいになると、特に問題ないですが
      (他のファミリーでも年長の子がいる家庭がありました)

      うちは下の子(息子)がモンスターなので(^^;そこは懸念しました。

      でも息子は「人が好き」なので
      家にお客さんが来ると割と機嫌が良いため
      大丈夫だろう、ということになりました。

      結果どうだったかというと

      ホームステイに来てくれた女の子と子供達で勝手に遊んでる場面も多く
      でもいつも通り、息子は私に対してはモンスター全開になる時もあるし
      私もいつも通り、息子とやり合っていました。笑

      ありのままを見せていました。

      来る子は自分で何でもできる年齢なので
      高校生の子供が1人増えた、という感覚で
      勝手に自分のことは自分でするので

      こっちは普段通り、子供に手がかかれば
      子供に手をかけていればいいと思います。

      来てくれた子と顔を合わせた時
      「子供がいて迷惑かけるかもしれないけど、ごめんなさい」
      と伝えておけば
      相手も
      「こんなものか」と思うはずです。

      私がホームステイした時、
      あちらの子供が15歳と13歳でしたが
      ママは子供によく怒ってる人で
      朝も起きてこないから
      子供達が自分でパンだけ焼いて食べてスクールバスに乗る
      という家庭でしたが

      私は「こういうもんなんだ」と思っただけで
      それに対して何も感じませんでした。
      (感じ方は人それぞれですが)

      私は異国!ってだけで興奮していたので。笑

      で、大事なのは
      育児も、もちろん大変ですが、それ以上に
      a*mamaさんと旦那さんが「異文化交流にどんだけ興味あるか」です。

      興味が勝れば、家事も育児もやるしかないので・・やるしかないです。

      私達夫婦は純粋に異文化交流したいという気持ちが強かったです。
      子供がどうこう以上に。

      来てくれる子には
      子供に合わせた過ごし方になるから申し訳ないな、とは思いましたが
      どんな家庭に行くかも、運なので(笑)

      で、ファミリーの一員として迎え入れるので
      あまり気を遣いすぎないようにしました。
      一緒に過ごすのでカッコつけてても疲れるし、本当にありのままでした。

      私が料理してる間は、
      旦那がコミュニケーションをとって、ついでに子供達とも遊んで
      旦那と子供達がお風呂に入ってる間は、私がコミュニケーションをとる、という感じで
      手がかかる小さい子と
      勝手にやってくれる大きい子と
      適当にコミュニケーションをとってれば全然大丈夫です。

      ホスト歴が長いママさんに聞いてみたところ、
      子供が小さい頃は、
      来てくれた子が逆に子供に日本語を教えてくれたりした、と言ってました。
      そのママさんも異文化交流に積極的な夫婦です。

      どーせ、家事と育児は毎日大変です。笑

      何て言うか、それ以上に、面白い経験になるとは思います。

      もしそれでも不安なら
      焦らず、あと1年2年待ってみたらどうでしょうか。
      上の子が大きいとだいぶ楽ですから。

      機会は定期的にめぐってくると思うので^_^

a*mama への返信 コメントをキャンセル

*