Smile page

Read Article

ママ友との付き合い方極論8選 ママ友の作り方とトラブル回避方法

スポンサードリンク

「ママ友」
それは独身時代の友達とはまた違った世界観のある友達ですよね。

なんたって大事な子供が絡んでくる。
ただの友達よりデリケートな場面が多いと思います。

私は男友達の方が多いタイプで
女性が大勢いると「うっ・・」ってなっちゃう人です。
女子高出身のくせにね(=゚ω゚)ノ笑
・・あ、でも意外と女子高ってサバッサバしてる人が多いですが。

私達家族は子供ができてから2回も引っ越しています。
都会や地方で育児をして新しい場所に行く度に新しい出会いがあり
それが楽しみでもあり面倒でもあり・・

いろんな場面に遭遇し、いろんなママさんと出会って
ママ友を作る方法や
上手に付き合うコツを自分なりに確立しました。

スポンサードリンク

自然にママ友を作るには

新しい場所で子育て支援センターとかに行くのって
結構緊張しますよね。
私も何度経験してもいつも緊張します。

そこで誰とも話せなかったと落ち込む必要は全然ありません
初めは1人です。それはしょうがないです。

何度も足を運ぶんです。
何度か行くうちに、顔を覚えてくれるママさんが必ずいます。

新人に話しかけてくれる人っているもんなんです。
支援センターに保育士さんがいたら他のママさんと話せるように
上手に場をとりもってくれることもよくあります。

友達を作りたいなら
不機嫌そうだったりツンツンした態度では誰も近寄ってくれないので
最低限の挨拶をする
子供が迷惑かけたら謝る
など
常識ある態度は大切です。

友達がいなくても1人で来てるってだけで
しっかりしてる印象を与えてるので自信を持ちましょう。

子供がいるというのが利点で
子供同士が遊び始めたり、おもちゃを取り合った時に
「すいません」とか言いながら話が広がることもあります。

グループで来るママさんもいますが
集団でいるからといって悪いイメージは持たないようにしましょう。

集団でいたママさんが後日1人で来た時に話してみると
意外と話しやすかったり仲良くなれたりするからです。

集団でいるイメージと1人の時は別だと思った方がいいです。
1対1だと結構話せるものですよ。

初めての場所で孤独なのは当然のことです。
私も引っ越す度に、いつも孤独を感じます。

大事なのは
その次に1歩踏み出せるか、です。

ガツガツと「友達欲しい!」って雰囲気は出さない。
いきなりメアドを聞く人はいないですよね。

だいたい半年~1年でママさんの顔ぶれもわかり馴染みます。
友達ができるまでには時間かかる、と気長に構えるんです。

1人が好きも全然OK

私は楽しいことが好きなので友達と付き合うのも好きです。
でも1人も好きです。
ショッピングも1人で満喫するタイプです。

ママさんで特に友達は要らないわって雰囲気の方もいますよね。
それはそれで全然いい。

でもあまりに嫌悪感むきだしの態度はNGです。
子供の存在がありますから。
そこが独身時代の友達とは違うところです。

親があまりに近寄りがたい雰囲気だと
子供同士も遊ばせる雰囲気にならない
ですよね。

子供が孤立する可能性があります。
それはあまりよくないですよね。

「あのママさんサバサバしてて1人でも大丈夫な感じ」

そう思ってもらうぶんにはいいですが
あまりにとっつきにくいと
子供同士を遊ばせる雰囲気でなくなってしまうことも・・。

子供に影響ないように最低限の社交性は持ちましょう。

人の悪口は言わない

人間って相手の「悪いところ」に目が向いてしまうものです。
そして悪口や陰口が始まります。

いつかの記事でも書きましたが
人のこととやかく言うほどレベルの低いことはないです。

特にママ友は子供にも影響しますから。

自分から悪口を言う人は
あなたの子供も悪口を言われても文句は言えません。
もしくは子供が友達の悪口をガンガン言う子になるかもしれません。

でもみんな言ってるじゃん!
と思ってしまうあなたはめっちゃ低レベルです。

みんなが言ってるなら
あなたは言わない人でいればいいのではないでしょうか。

あなたがしてるように子供も真似します。
子供にどうあって欲しいですか。

挨拶してくれない、目を合わせてくれない人

保育園や幼稚園の送り迎えで
挨拶を返してくれなかったり
付き合いが億劫だという雰囲気のママさんもたまにいます。

でも気にしない。

とてもシャイ人見知りか話すのが億劫面倒
気心知れた人とはよくしゃべる、たいていがそんな人です。

だからあなたを嫌ってるわけでもないし
もしかしたら相手があなたを苦手なタイプかもと感じてるかもしれないし
色んな理由が考えられます。

だから
気にしないで最低限の挨拶はしましょう。

私も昔は気にしていましたが
ただ相手の性格がそういう人、ということが多かったです。
それから悩むのもばからしくなり気にしなくなりました。
でもトラブルになるのは嫌なので
挨拶はきちんとするようにしています。

意外と嫉妬深い人もいるので要注意

いつかのドラマじゃありませんが所詮女の世界。
嫉妬深い人もいます。

FacebookなどのSNSで繋がりを持った場合
使い方に気をつけた方がいいかもしれません。

「今日○○ちゃんのママと公園行きました~」
という投稿に
ものすごい嫉妬するママさんもいるかもしれないのです。

「どうして私は誘ってくれないのヽ(`Д´╬)ノ!?」
と。

面倒ですよね。

なのでSNSなどに日常を載せてもいいですが
「他のママさんがみて、どう思うか」
を考えて投稿しましょう。

自慢に聞こえる発言に注意

無意識のうちに話し方が自慢っぽいママさんています。

人の子供に対して
「ちっちゃめだね~」とか
「ミルク?うちはおっぱいだけでこんなに大きくなっちゃって~」とか
「あんまり食べないの?うちは食べ過ぎて困る」とか
よくある会話ですが結構無神経な言い方です。
知らぬ間に人を傷つけてるってことがあります。

みんな子供のことでなにかしら悩んでいます。

「あんたに何がわかるのよっっ!」
って思わせる言い方をしないように。

仲間外れやいじめにあった場合

まず自分に落ち度があったか考えます。
上記のように無意識に相手を傷つけてることって意外と多いですよ。

私も傷ついた経験たくさんあります。
「そんな言い方します(;^ω^)!!??」
って心の中で思ったこと何度もあります。

だから自分も傷つけてしまってることがあると思ってます。

急に仲間外れにされたり
態度がよそよそしかったりしたら
自分も距離を置く。

変に気を遣って付き合っても疲れるし
火に油を注ぐようなものでもっと関係は悪化すると思います。
離れたものは放置しておく。

私の通っていた女子高でもありましたよ。
仲良しのギャルグループが突然1人をハブったんです。
本当にある日突然なんです。
でもきっと何か許せない出来事があったんだと思います。
とても仲良しでしたから。
仲が良いだけちょっとした裏切りや勘違いで起こった亀裂は
なかなか解消できないものですよね。

結局ハブられた娘は違うグループに入りました。
で、卒業する頃には元のグループの娘達とも普通に話すようになってました。

仲間外れやいじめって
する方も熱が冷めてくるものです。

ハブられた方がどうあがこうが
そうなってしまった事態は仕方ない
んです。
他人の心なんてわかりませんから。

そのわからんものに振り回されるのは疲れます。
だから
放置しておさまるのを待つ
違う友達と一緒にいる

これが1番いいと思います。

ママ友以外の居場所を作る

自分の居場所がママ友だけだと疲れちゃいます。
私は会社員だった頃、同期の女の子達が
会社の休憩室で悪口、飲みに行けば悪口、そんな感じだったので
私は単独行動か同期の男の子と付き合うようにして距離を置きました。

私の人生で会社だけが自分の所属する場所だったら
すごく疲れたと思います。

私には
大好きなテニススクールという場所がありました。
そこで出会う人達と仲良くなることで
もう1つのコミュニティを作ったのです。

有名なスポーツ選手で
昔いじめられていたって人よくいます。
その人達は自分を変えたくて強くなりたくて
何か1つ秀でたものを手にするために
一生懸命練習に取り組んだんです。
その時間はとても充実していたと思います。
全てを忘れて熱中するものがある。

他人がどうであろうと自分が夢中になれるものを持ってる人は
とても強いし輝いているもんです。

居心地の良い人や場所があること。
それがものすごく自分の支えになります。
それが家でも何かのサークルでも何でもいいんです。

ママ友という狭い世界だけみていると
価値観も固まってつまらない。

色んな場所に行き、色んな人に出会っている人って
考え方が面白いですよね。

他の人や場所に意識を向けましょう。
すると考え方が柔らかくなって
ママ友の世界での悩みがちっぽけなことに感じますよ

さいごに

人の悩みの8割以上は人間関係ではないでしょうか。
それが理由で命を絶つケースもあります。

生きていくうえで人との悩みは尽きません。

だからこそ色んな世界に目を向けて
ポジティブにいられるようにしましょう。

私もこれからいろんな場面に遭遇すると思います。

でも私には
大好きなテニス
大好きなパートナーがいるので
たぶん大丈夫です。

その大好きは誰にも邪魔できない最強の心の支えですからね。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*