Smile page

Read Article

子供はいつから字を覚えるのか 早い遅い書き方間違ってる正しい 別に問題じゃない

スポンサードリンク

子供ってどうやって字を覚えるんだろう・・

上の子が3歳になった時そんなことを思いました。

今、2人の子供を見ていて
興味を持つ時期、覚えるスピード、
全然違うということがわかりました。

今何を思うかというと

早いとか遅いとか、どーでもいい。

スポンサードリンク

きょうだいですら違う

例えば
「上にきょうだいがいる子は早い」なんて言いますが
別にそんなこともなく、全てはその子次第です。

旦那には妹と弟がいますが
旦那は本を読むことが好きで、妹は何をするにも早かったので
2人とも就学前に字を覚えていました。

きょうだいの中で1番成績が優秀な弟は
意外にも字を覚えずに小学校に入りました。

特別字を覚えることに必要性を感じず、興味が無かったようです。

娘の同級生にも兄弟で3番目の子がいますが
字を書くことに興味がなく、
年長さんの時も自分の名前くらいしか書きませんでした。

かたや、きょうだいで1番目の子で
年少の時に既にすらすら字を書いていた子もいます。

その子、その子で全然違います。

全ては『その子の興味の度合い』です。

きっかけ

娘が年少の時でした。

同じクラスにすらすら字を書く子がいました。
その子はよく友達に手紙を書いていて
ある日、娘もお手紙をもらってきました。

そこには、ちゃんと娘の名前が書いてありました( ̄▽ ̄)すごい

娘はというと、その時、1文字も書けず
字に興味もありませんでした。

しかし「手紙の返事を書きたい」と思ったようで
自分の名前とお友達の名前の書き方を私に聞いてきました。

これが、娘が字を覚えるキッカケになりました。

字 = 記号

子供にとっては初め、文字は記号のようなものです。
絵みたいに、いかに真似して書けるかという感覚です。

「ひらがな」は難しい形が多いので
初めは書き順もぐちゃぐちゃです。
私もそうでした。

「の」は下から書くし
「す」や「む」の〇の部分は後付けだし。笑

でも、子供は一生懸命です。
真似して書けた時、とても嬉しいのです。

そんな時に
「違う、こうやって書くんだよ」
「上から下だよ」

なんて言うと、怒り出して鉛筆をぶん投げるかもしれません( ̄ ̄;)

うちの子供達も指摘をものすごく嫌がりました。
せっかく面白くやってるのにウザいんです。書きたいように書きたい。

字を書き始めた時、
子供に指摘したくなる気持ちはよくわかりますが

家で興味をもって遊びの延長みたいにやっている時は
何も言わずに見ていればいいと思います。
もし聞かれたら答えるくらいが丁度いいと思います。

その方が、どんどん勝手にやってくれるし
字を書ける、覚えることに楽しさを見出してくれます。

勝手に覚えるきっかけ

ハマると異常な集中力を発揮する娘。

「この字はどう書くの?」と毎日聞いてくるようになりました。
私はそれに対していちいち教えるのが面倒になりました( ̄∪ ̄;)

そこで
クラスのお友達の名前を壁に貼っておきました。
(似顔絵付きでわかりやすく♪)

すると、それを見ながら壁とにらめっこして
「〇〇ちゃん・・〇〇・・くん」
と勝手に読んだり書いたりするようになり

あっという間に、お友達の名前の文字を覚えました。

貼っておけば自分で見てくれるということがわかったので
『あいうえお表もついでに貼っておきました。

すると、朝、帰宅後、夕飯後、
表を見ながらノートに文字を書くようになり
「あ」から「ん」まで全部書き、嬉しそうに見せてくれました。

小学校で嫌なくらいやる

今、小学生になった娘を見ていて思うのですが
小学校で嫌ってくらい字を書きます。宿題でも結構出ます。

私も小学生の頃、ノートに何十回も書きました。
書き順・書き方・練習は嫌ってくらい学校に入るとやります。

娘は保育園時代、一通り字を覚えましたが
書き方はめちゃめちゃで
「変な癖がつく」なんて祖父母に言われましたが

学校でちゃんと習うし嫌なほど書かされるので
そんなに心配しなくていいと思います。

娘は現在、学校で習ってくる文字は、きちんと書けます。

親の指摘はウザがりますが
学校は勉強する場所なので、
先生の言うことは素直に受け入れられるからです。

やる気もスピードも個性

下の子は「お姉ちゃんが書いてるから」という理由で
2歳から文字を書きだし
年少の終わりには、ほとんどのひらがなが読めました。

お姉ちゃんがしていることを自分もやりたい!
という気持ちが強く
何でもチャレンジするので、やることは早いです。

本人の性格によるところが、非常に大きい。

上の子は机に向かうのが好きですが
マイペースなので習得まで時間がかかります。

下の子は好奇心旺盛で落ち着きが無いですが
負けん気が強く、短期間で習得します。

その子、その子です。

さいごに

私は、
就学前に文字を覚えた記憶がありません。
親に「やれ」と言われたこともありません。

きょうだいが3人いるので
母親はそれどころではなかった、というのが正しいですが。

なので小学校に入ってからの勉強は、初め、とても面白かったです。
字が書けるようになるわけですから。

やっぱり子供って、
適度にほっとくのがいいかと。笑
勝手にやります。

周りの子みんな書けてる!
あの子早い、うちの子遅い!

そういうの、完全に無駄です。無駄なエネルギー。疲れる。

育児は、その子(個性)とどう向き合うか

だけの話だと思います。
友達、きょうだいでさえ、比べるものじゃない。
その子がどんな子か、ただそれだけかと。

子供の成長とともに、年々それを強く確信します。

いもとようこさんの本など、可愛くてわかりやすく大好きです。


子供達、愛読していました(*^-^*)

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*