ブログを読んで頂いている方はご存知かと思いますが
旦那の両親は、喧嘩が多くて、ご飯も一緒に食べていない人達です。
自分の両親が仲が良いので
義実家の光景がとても衝撃的で
ほんとに家の中で怒鳴り合う家族がいるんだっていう事実に
私の世界観も広がりました。笑
今の町に住んでから、地域の方との交流も増えてきて
歳をとっても仲が良いご夫婦も、やはりたくさんいらっしゃいます。
人間観察していく中で、
仲の良い夫婦と義両親の決定的な違いがわかってきました。
今後の夫婦生活の参考にして頂けたらと思います。
活動的
例えば「孫をみる」にしても
精神的・体力的にタフじゃないと、なかなかできません。
よく旦那の祖母が
「子守ほど大変なことはない」と言っていたことを思い出します。
仲の良い夫婦は、子供をみるというかなりハードな仕事も
途中放棄せずにちゃんとやります。
ここは田舎なので、3歳まで面倒をみる祖父母が多いのですが
そんな方々は「普段から活動的である」傾向が強いです。
定年後も、何かしら地域のイベントに関わったり、
ボランティアを率先してやったり、
田んぼや畑をバリバリやっていたり、
農作物をお店に提供して稼いだり、
そういう人達は
自分のやりたいことをしつつ、子守もしっかりやります。
ちなみに義両親は、
2人とも引き込もり体質です。
いつも人の目を気にしているので
「何か言われたら」と思って何もしません。
人が集まる場所が嫌いで、行事は心の底から億劫に感じています。
孫をみても、せいぜい2時間が限界。
一緒に公園に行くなんてできないし、子守といえばテレビ。
お互いに「誰かやって」という意識です。
多趣味
仲が良いご夫婦は
それぞれが自分の趣味を持っています。
昔からやってるスポーツ、
踊り、
音楽、
〇〇教室、
自分の好きなことを続けています。
家以外のコミュニティーでの出会い・人との関わりを楽しんでいるので
とにかく表情が良くてポジティブです。
ちなみに義両親は、無趣味。
基本的に家から出たがりません。
新しい発想・出会いが生まれず
新しい「気」や「流れ」が全く入ってきません。
一緒に何かできる
仲が良い夫婦は、
一緒にイベントに参加したり、一緒に旅行に出かけたりします。
私の祖父母もそうでしたが
60・70になっても海外旅行に行って余生を楽しむ夫婦でした。
一緒に楽しい時間を過ごす。
当り前のことじゃん、と思うかもしれませんが
義両親は、一緒に出掛けることができません。
どちらかが「行こう」と言っても
必ず「いやだ」と言う返事しか返ってこないのです。
お互いに好きな場所・好きなことが違うのは仕方ありませんが、
「まぁいいか行こうか」という気持ちになれないのです。
ピンチを乗り越える
仲が良い夫婦は、
ここぞという時に力を合わせます。
夫婦で二人三脚する感じです。
歳をとっても運動会で二人三脚に出てる夫婦って私は好きですが
うちの両親も町内の運動会でよく二人三脚してました。
子供からみても微笑ましくて嬉しいんです。
義両親は、ピンチの時ほど喧嘩がひどくなります。
何かにつけて相手のせいにし、ちっぽけなことも解決できません。
コップ1つ割れただけで、なぜか大喧嘩に発展します。
二人三脚のスタート地点にも立てないのです。
自立型と依存型
先日、地域の集まりで
70代でお孫さん2人をみてらっしゃる方と話す機会がありました。
その方は、今でも色んなことにチャレンジして地域に貢献している方で
「孫が活力になるから!」と非常にポジティブで
私みたいな若僧にも、頑張ろう!とエールを下さる方でした。
この違い。
うちの義両親50代ですが何か・・
(すいません・・悪口みたいですが・・すいません(_ _))
責め合って、文句を言い合う夫婦をみていると
生きてて何が楽しいんだろう、と不思議に思います。
仲の良いご夫婦って「良い気」をもらえるし
話していても楽しく、また会いたいと思えます。
なぜこれだけの違うのか。
上記の内容からわかると思いますが
仲の良い夫婦は『自立型』
義両親は『依存型』です。
自立型は、
自分の中で物事が完結しているので
パートナーに対しても責め合うのではなく話し合い、
お互いのやってることに感謝します。
とても心が軽いです。
依存型は、
要望・結果・全ての事を人のせいにするので
喧嘩が絶えず、とてもストレスフルです。
さいごに
夫婦生活、どうですか?
すげーお節介で恐縮ですが
上記の仲の良い夫婦の特徴が1つも当てはまらなかったら
うちの義両親のようになる可能性が少なからずあると言えます。笑
今後の生き方や夫婦生活の在り方のヒントになれば幸いです。
失言、暴言、失礼しました。
こちらも参考になれば☆
⇨あなたはどっち ストレスに支配される依存型 人生を楽しむ自立型
Leave a Reply