Smile page

Read Article

子供の生活リズム 昼寝しないスタミナちゃんとの付き合い方

スポンサードリンク

子供が2歳や3歳になると昼寝してくれなくなります。

体力がついて寝るのを嫌がる。

我が子もそうです。
息子なんて朝6時に起きて5分昼寝したら夜21時まで余裕で起きてる。

そんなスタミナちゃんの生活習慣ってどうしたら親もストレスが少なくすむでしょうか。
今回は2歳以上でスタミナのある子にスポットを当ててみました。

スポンサードリンク

昼寝させることがストレスに

昼寝してくれるとママは助かります。
その間に休憩できるし家事もできますからね!

何としてでも寝かせたい!
でも寝てくれない!
やっと寝てくれたけど1時間もかかった!
で、結局寝付いたのが14時近くなって夜寝つくのも遅くなる・・

・・こんなこと毎日繰り返していると
ものすごいストレスになるんです(*▽*;

私は体力の有り余っている息子に対して
「昼寝させなきゃ!」と無理に思わないことにしました。

え?でも昼寝してくれなきゃ大変じゃない!?
そう思う方もいると思いますが
私は寝かせるストレスより機嫌が良いなら寝かせず放っとく方を選んだら
ストレスが激減しました。

夕飯の支度もできるだけ朝のうちに済ませておけば何とかなる!!
寝かせる時間に使うくらいなら遊んでるうちにちゃっちゃと準備しちゃいますからっ
って感じで私はやってます(´▽`)
(こちらも参考にしてみてください
解決!育児中の料理の負担☆誰でもできる上手な時短テクニック)

雨の日なんかは室内遊びなので体力がありあまっており
もちろん昼寝してくれません。
で、夕方に眠すぎて愚図ることは目に見えているので
上の子のお迎えに行く16時前に少しドライブして車の中で寝かせます
長くて10分~20分程度。

で、保育園に着いたら無理矢理起こして抱っこして一緒にお姉ちゃんのお迎えに行きます。
ちょっと寝てるので夜寝るまでもってくれます。
車が無い場合は抱っこ紐やベビーカーで買い物や散歩ついでに寝かすでも良いと思います。

このちょっとがあるかないかで機嫌が全然違いますよね。

逆に午前中、公園に行って動きまくった日や保育園に半日預けた日なんかは
時間をかけずに寝てくれることが多いので昼寝させます。
それでも寝てくれない時はドライブついでにちょっと寝かします。

昼寝しても1時間前後

スタミナちゃんは昼寝を2時間もしようものなら
夜22時を過ぎても寝てくれないことが多々あります。

遅くまで子供が起きてると大人はしんどい(-_-;)

私の経験上、昼寝は12時~14時の間に1時間程度がベスト。
それを過ぎると夜遅くなっちゃいます。

スタミナちゃんは長くても1時間半たったら起こしましょう。
機嫌がちょっと悪くても気にしない!
その分夜早く寝てっ!
はい、おやつでも食べてまた遊ぼう!
そんな感じでサバサバいきましょう。

早寝のメリット

夜19時から、遅くても21時までに寝かすのが理想的です。
早寝は子供の発育にとても良いからです。

●体が再生される22時~2時に寝ていることで免疫力が高まる
●体は早朝から排泄機能が動くので朝きちんと起きると便も規則正しく出る
●翌朝ちゃんとお腹が空くので朝食をきちんと食べてくれる
●体が元気で気分も安定する
●午前中に体と脳が動くので勉強やスポーツに最大限の力が発揮できる

子供が20時前後に寝てくれるとめちゃくちゃ嬉しくないですか?
大人は自分の時間がとれるので充実します。
早寝・早起きは家族みんなにとって最高の生活習慣です。

私は受験勉強をしていた頃、朝6時に起きる生活をしていました。
夜は遅くても24時には切り上げ、朝型の生活にします。
すると朝から脳がフル回転し勉強の効率が上がります。
結果、かなりの集中力を維持することができ学力は驚異的に上がりました。
(こちらも参考までに⇨偏差値40から70へ 成績・学力を上げる方法と本気で勉強する動機)

早寝・早起きしてる人とそうでない人とでは1日の充実感が違います。
子供も顔つきをみれば生活習慣が良い子とそうでない子がわかります。
寝不足な子と朝から元気な子では目の輝きが違いますよね。

寝ない時の寝かせるコツ

長時間昼寝させてしまった時は
起きた後にとにかく体を動かしてもらいましょう。
夕方でも近所を散歩したり買い物に行ったり。

我が家の息子もスタミナちゃんなのでちゃんと昼寝した日は必ず外に出ます
真冬で外に出れない時や雨の日は家の中でジャングルジムでアグレッシブに遊ばせたり
踊ったり走り回ったりさせます。
おとにかく体力を消耗させるように工夫するんです。

寝る前も早めに寝室に行き
ベッドや布団の上でお馬さんしたり背中に乗せてジャンプさせたりしてとにかく動かす!

何もしなくても疲れて寝てくれそうな時は静かに絵本を読んだりすればいいですが
すぐに寝てくれない時は、めいいっぱい遊ばせます。
興奮しちゃって寝ないのでは・・と懸念する方もいますが

経験上・・・そんな気にすることじゃないっす。笑

思いっきり遊んで水分補給して電気を消せばコテっと寝てくれます。

全く昼寝無しの日もアリ

土日に子供2人を昼寝させるのは正直疲れます。
なので16時過ぎにお風呂に入って早めの夕食にして17時半過ぎには寝かせます

めちゃくちゃ早い。笑
早すぎて笑えますが、土日は親だってゆっくりしたい。
なら子供に早めに寝てもらうことです。

確かに夕方はバッタバタですが
早く寝てくれた日は、夜3~4時間自分の時間ができるので
好きなことしてリフレッシュして明日からまた頑張ろうと思えるんです。

※これはあくまで寝なくてももっちゃうスタミナちゃんの場合です。
まだまだ昼寝が必要な子は寝かせるべきですよ

さいごに

子供が起きていると自分の時間はありません。
それがどれだけ大変なことか・・・!!
男性にはわからないしんどさですよね。
「子供が元気ならそれでいいじゃない!」ってよく言われますが
毎日向き合ってるママとしたら・・・ほんとキツイんすよ(笑
可愛いと思えない瞬間の方が多かったりします。

生きてくれてるだけで奇跡ですが
毎日の育児や家事や仕事に追われるとそう思えずイライラしちゃうこともある。
子供が小さいと自分の人生が子供中心ですからね。
人生でほんの数年かもしれないけど、本当に大変な期間です。

どうしたら自分の時間が確保できるか
どうしたら子供にも大人にも良い生活習慣ができるか。

スタミナちゃんだろうが、そうじゃなかろうが子供との毎日は戦いです。
2歳や3歳になってきたら寝かせるタイミングを工夫して毎日を乗り切りましょう。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*