Smile page

Read Article

保育園の行事が多くて参加できない 働き方も様々参加の仕方も様々でいい

スポンサードリンク

保育園の行事ってあなどれませんよね。

毎月なんかある。笑

それだけ先生方も熱心にやってくれています。
子供も楽しい。
本当に頭が下がります。

で、そこそこ頻度の高い行事。

それを億劫に感じたり面倒だと感じることもあります。
仕事したいのに何で行事に参加せにゃならんのだ、と。

うちの子供達が通う保育園もそこそこ行事はありますが
みているとママさんの仕事も様々、
参加の仕方も様々です。

スポンサードリンク

土日も仕事

行事でほとんどみかけないママさんもいます。

土日も仕事
フルタイムで勤務地が遠い

そういう場合は
やはりパパが積極的に参加している場合が多いです。

役員もパパがこなし
パパでも無理なら祖父母が登場します。

忙しいのはみんなわかってます。
だから保護者の誰かしらが出ていればOKではないでしょうか。

平日休みの場合が多いので
平日の行事には参加しています。

例えば保育士をしてるママさんとか
土曜日も仕事であることが多いですよね。
我が子の運動会も出れない、という状況です。

みんな大変です。
土日の行事に出れないなら平日に出る、
そうやってバランスをとるしかありません。

勤務形態を変えたママさん

保育園のママさんで
子供のために勤務形態を変えた方がいらっしゃいます。

1人目の時にフルタイムで働いていたけど
接する時間が短い、行事に参加できない
という理由で時短に変えたそうです。

時短にしたことで自分で送り迎えができ
接する時間が増え
保育園の役員も努めていました。

そのママさんは、
1人目の時、あまりに接する時間が短く
甘えて手がかかった、
2人目から時短にしたら手がかからない
と言っていました。

仕事の仕方を変える方もいるんですね。

参加しようとする努力はする

保護者が職場に早めに申請できるように
保育園も早めにスケジュールを知らせてくれます。

もし自分以外に頼れる保護者がいないのであれば
職場と相談して都合をつける努力をしてみましょう。

「行けませんので」と言うのと
「上司にも頼んだのですが今忙しい時期でどうしても休めなくて(;´д`)」
では印象が違います。

本当に出られない場合は
先生がフォローしてくれます。

先生とも上手に関係を築き
お互い理解し合い、助け合いましょう。

保育士さんなんて1番大変さがわかってるはずですから。

さいごに

自分が忙しすぎたら
常にじいちゃん・ばあちゃんでも
いいと思います。

保育園の行事のために仕事が無くなったら
元も子もありませんから。

何事もできる範囲で
それでいて完全に線を引くのではなく
参加したい意思や申し訳ないという気持ち
を持っていれば大丈夫ではないでしょうか。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*