賃貸で私が遭遇した珍事件。
⇨女性の1人暮らし 賃貸マンションでの恐怖の珍事件 隣人は選べない 持つべきは頼れる異性
こんなしょーもないトラブルもあります。
セキュリティーがしっかりしてるのは当たり前ですが
一人暮らし女性の賃貸選びで
見落としがちなポイントをまとめました。
鉄骨造以下は論外
私が隣人とトラブルになったのも
激薄の壁が原因でした。
マンションの見た目がどんなに小綺麗でも
木造だと音は全て筒抜けです。
安い学生マンションに住んでいた友達は、みな
隣の人の声で悩まされていました。
木造は安いですが、おすすめしません。
旦那は学生の時、
鉄骨造のマンションに住んでいました。
その部屋は見に行った時
部屋に入ると外の音が一切聞こえてこなかったそうです。
もちろん両隣の部屋の音も一切聞こえません。
防音性が高い物件は
その部屋に入るだけで、よくわかります。
外を走る車の音も聞こえません。
彼が住んでいたマンションも学生ばかり住んでおり
家飲みをしていたりと、たくさん人が行き来する場所でしたが
音は全く聞こえてこなかったので快適でした。
防音性を確認する
現在私達は重鉄骨のマンションに住んでいます。
子供がいる世帯もいくつか入っていますが
音によるトラブルは聞きません。
木造の物件も見てみましたが
入っただけで壁の薄さがよくわかります。
物件を見に行った際に確認すべきことは
●壁を叩いた時、どんな音がするか(薄いと空洞の音がする)
多少狭くても
防音性の高い物件を選ぶことをおすすめします。
ドアが大通りに面していない
マンションのエントランスが大通りに面していても良いのですが
部屋のドアが大通りから丸見えだと
「見られてる感」が否めません。
廊下は外でも中でも構わないですが
特に女性の1人暮らしでは
ドアは大通りに面していない方が良いと思います。
近くに1つでもお店がある
●大通りからかなり離れている
●住宅街
これらの場所は暗いので避けた方がよいと思います。
近くに
コンビニや小さいスーパーなど
何かしら明かりがある場所が安心です。
私は学生の時に住んでいた場所が
大通りに面した駅近くの明るい場所で
社会人1年目の時は
1階に電気屋さんが入っている大通りからすぐそばの場所でした。
学生さんならバイトで夜遅くなることもあります。
働いている方なら残業などで終電もあり得ます。
あまりにひと気が無い場所は
やっぱり夜道、怖いです。
最上階の角部屋か、隣がいない構造がベスト
結婚してから住んだマンションは
運良く最上階の角部屋でした。
最上階・角部屋って、ほんと最高です(*´ー`*)
上の音も隣もあまり気にしなくていいですから。
マンションの構造によっては
隣と隣接しない構造のところもあります。
こんな感じですね↓↓
これは私が社会人1年目に住んでいたマンションの構造です。
部屋が内廊下を挟んで位置しているので
隣がいないわけです。
1Kと狭かったですが、
音を気にする必要が全くなかったので
精神的にかなり快適でした。
絶対、都市ガス
結婚してから住んだマンションは
駅から徒歩3分
鉄筋コンクリート造
3DK
最上階・角部屋
で最高!!だったんですが
『プロパンガス』だったんです(;’∀’)
プロパンはめっちゃ高いです(T▽T)
都市ガスの2倍以上とられました。
オール電化か、
ガスが使われている場合は
都市ガスであることを必ず確認しましょう。
個人経営の不動産がおすすめ
大手と個人の不動産の違いはこちらにも書きました。
⇨賃貸は自営業で借りられるか 審査や収入の証明 その他有利になるポイントとは
私がこれまで不動産にお世話になって思うことは
個人の不動産の方が断然良いということ。
大手は沢山の物件を扱っていますが
安く広く浅く、ちゃっちい。
個人は地元に根付いている所がほとんどで
大手では見つからない物件ももっているし
メリット・デメリットも正直に説明してくれ
相談にも親身に応じてくれます。
とりあえず、
不動産もいくつか回ってみると良いと思います。
『自分に合った雰囲気』の不動産と必ず縁があるはずですから。
さいごに
学生の時はほとんどの友達が1人暮らしをしていましたが
駅から少し遠くても自転車を使っていた子が多かったです。
駅から少し離れると
間取りが広くても比較的安く住めますからね。
あなたはどんなスタイルで生活したいですか?
それらを踏まえて
今回の物件選びのポイントを参考に
これだという物件を見つけてください。
物件を選ぶのも楽しいもんですよね。
それでは
新生活、良いスタートがきれるよう祈っています゚・✿
こちらも参考になれば(´∪`)
⇨最強の一人飯レシピ 簡単時短アレンジと節約のコツ 炭水化物メインにならない工夫
Leave a Reply