Smile page

Read Article

黄砂 花粉症 風邪などの咳 鼻 頭痛等に効果的 はちみつ 梅 生姜紅茶 果物を集中的に摂った結果

スポンサードリンク

今年の3月、
私は黄砂にやられたのですが

その後、花粉が多い日に

鼻水、咳、痰、頭痛

の症状に襲われました。

花粉症になってしまったのか
黄砂や花粉に付いている物質によるものなのか
ただ敏感になってしまったのか
それはわかりません。

ただ、この症状が不快でたまらなく
良くしたいなあ
と、もがいて思いついたことをやってみた次第です。

「体に良い」「効果がある」と書かれていても
本当にどの程度効果的なのか、よくわからないので
自分で試してみました。

完治までの経緯をまとめたので
同じような症状の方に参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

経緯

1日目
外で子供と遊ぶ
油断してマスクを忘れる
2日目
咳が止まらない
鼻水も出て頭痛も起こる
(不快度80くらい)

昼寝しても
夜しっかり寝てもあまり改善しない
3日目
体に良さそうなことを全てやってみる

よく寝る
4日目
朝、だいぶマシになる
鼻水が少しと咳がたまに出るくらいになる
(不快度30くらい)

再び、体に良さそうなことを全てやる

よく寝る
5日目
ほぼ完治

という流れでした。
これがわずか5日間で起こった出来事でした。

3日目・4日目に私がしたことを
以下で紹介したいと思います。

後から1つ1つ調べると
その効能に驚くべき共通点がありました。

はちみつ

昔から風邪の時に飲まされた「はちみつ」。
しかし何がそんなに良いのか知らず。笑

調べてみました。

はちみつの効能

●殺菌作用があるグルコン酸が豊富
●ビタミンB1とビタミンB2が豊富
●雑菌の感染や傷口の乾燥を防ぐ保湿力
●ビフィズス菌を増やす作用があり腸内環境が整う効果

喉が痛い時など
傷の治りを早めてくれるそうです。

朝・晩はそのまま舐めて
昼間は紅茶に入れて飲みました。

梅干し

梅干しは朝食時たまに食べていましたが
今回、無性に食べたい衝動にかられました。
本能的に欲した感じです。

梅干しの効能

●酸味が消化器官の働きを促す
●クエン酸による疲労回復効果
●ピルビン酸が腸の働きを活発にし腸内環境が整う
●カテキン酸による抗菌・殺菌作用

梅を食べていれば医者要らずと言われるそうです。
小さいのに、ものすごいパワーを秘めている食品です。

朝・晩、1個ずつ丸ごと食べました。
体がスッキリする気がしました。

生姜紅茶

以前こちらの記事↓で
抗癌剤への疑問 食生活改善で癌を作らない体へ 医療に頼らず完治は可能か?

『世にも美しい癌の治し方』を紹介しました。

その中で生姜紅茶をガンガン飲むと描かれていたのを思い出し、
生姜は体に良いだろ!ということで飲んでみました。

生姜紅茶の効能

●生姜には喉を鎮め痰を切りやすくする効果がある
●生姜には血行促進作用があり体を温める
●生姜に含まれるジンゲロールに強い殺菌作用がある
●紅茶に含まれるテアフラビンに強い殺菌作用がある
●紅茶ポリフェノールには抗酸化作用がある

生姜と紅茶、両方に殺菌作用があり
免疫力を高める効果が期待できるそうです。

日中、がぶ飲みしました。

果物

調子が悪い時、
さっぱりした果物を食べたくなるのは私だけでしょうか。

たまたま家にあったリンゴとキウイを食べたい時に食べました。

リンゴの効能

●喘息、気管支炎、肺気腫等の疾患発症を抑制する働きがある
●ビタミンCの吸収を助ける

キウイの効能

●ビタミンCが豊富
●クエン酸、キナ酸等に疲労回復効果がある
●アクチニジンというタンパク質分解酵素により、タンパク質の吸収を良くする

ビタミンCには粘膜を正常に保つ働きがあり
ウィルスに対抗する免疫物質ができるのをサポートします。
つまり、免疫力を高めてくれます。

主に、朝と昼によく食べました。
果物のビタミンとミネラルが体に染みわたるようで
とても美味しく感じました。

共通点

驚くべきことに、全てに
殺菌・抗菌・免疫力向上という作用があります。

今回の私の症状は
黄砂と花粉が原因で起こりましたが

こういった作用がある食品を集中的に摂取することで
体の不調は改善され得る、と言えるのではないかと思います。

さいごに

今回実感したことは
何か1つだけやっても効果は期待できない、ということです。

体に良さそうなものを1日中
これでもか!ってくらい摂取する

是非、やってみてください。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*