Smile page

Read Article

子供の寝かしつけ 疲れさせる遊びと絵本より効果的な消灯後の語り聞かせ

スポンサードリンク

こんにちは。

いつも覗いて頂き
ありがとうございます。

最近のうちの子供達ですが
保育園でしっかりお昼寝しているせいか
夜、寝つくのが遅くなりました・・。

毎日毎日寝かしつけをしていて

●なぜ寝ないのか
●疲れさせるには
●効果的な言い聞かせ
●絵本より効果的な寝かしつけ方

これらを思いついたのでまとめました。
寝かしつける際の助けになれば幸いです。

スポンサードリンク

寝る前は絶対に静かに遊ばないとダメ?

寝る前は静かに。。と言いますが
毎日教科書通りいくわけではないですよね。

うちでは
4歳の上の子は静かにお絵かきしたり
絵本を読むことができますが

下の2歳児はドタバタ暴れ、騒ぎます。

静かにさせようと
絵本を読み聞かせようとしても
途中からふざけ出し
寝っ転がってドタバタドタバタ。

●寝る前に絵本の読み聞かせ
●静かな遊び

これは
必ずしもできなくていいと思います。

だって無理だもん( ºωº )チーン…


寝る前にどんな状態でも

寝る子は寝るし
寝ない子は寝ない。

それが証拠に・・

上の子は、
寝かしつけようとしていた21時前後に
旦那が帰宅するので
嬉しくて起きてしまい
旦那の夕飯を食べ出すことがよくありました。
直前まで何を食べていようと
旦那のパソコンの画面をみていようと
寝かしつければすぐに寝る子でした。

逆に下の子
絵本を読み聞かせたり静かにしても
いざ寝かそうとすると
ゴロゴロ動き回ってキャーキャー騒ぎ
ベッドから抜け出しています。
なかなか寝ない子です。

親子の時間をとったら逆に楽しくて寝ない

『寝る前は親子の時間をとると満足して寝る』
確かに精神的に落ち着きますね(*´∀`*)
子供は満たされる。

でも、満足を通り越して
ハイになっちゃうこともあることがわかってきました。汗

私は寝る前に30分以上は子供との時間をとりますが
子供達は楽しくて嬉しくて
ずーっと遊ぼうとするんです。

もうエンドレスです。
楽しい時間が終わって欲しくない、と。

しびれをきらして
「はい、そろそろ寝るよ~」
と言うと

「え~!!もっと遊ぶ!!!!」
と怒ります。

上の子は仕方なしにふてくされてトイレに行き
下の子はいやー!っと絶叫しています。

遊んで満足して寝てくれる時もありますが
逆に寝たくないくらい楽しくなっちゃうこともあります(^_^;)

困った時の言い聞かせ2つ

【明日は〇〇食べよう】

楽しみな明日を想像させます。

子供の好きなデザートを作る約束をするとか
大好きなメニューを夕飯にする、など。

明日が来るのが楽しみだ
と思えるようなことを約束しましょう。

【寝ない子は大きくならないし元気に遊べない】

うちの子供はよく、きをつけの姿勢で
「ほら、おっきくなったよ!」と言います。

成長するのが嬉しいんですね。

これを利用し
寝ないと背が伸びないことを説明しました。

そして寝る時間が遅いと次の日起きるのも遅くなり
体は動かないし遊ぶ時間も短くなる、と。
公園に行く時間が短くなる
保育園のイベントに遅刻する、など

「ママは早く起きるから朝から遊ぶね~
遅い人はおいてくね~」

すると納得し
バタっと横になるようになりました。

電気を消してからのお話が効果大

寝る前の絵本の読みきかせは
みなさんやっていると思います。

絵本はとても良い習慣ですよね。
毎日でも読み聞かせたいものです。

で、その良い習慣をぶち壊すモンスターもいるのが現実です。

うちのモンスターは絵本が終わると
「もっと!もっと!」と泣き叫び
もう1冊だけ読もうとすると
ろくに聞かずにふざけ始める。

「聞かないなら終わるよ」と言うと
「イヤー!!」とまた絶叫。

せっかくの良い時間が台無しです┐( -”-)┌

なので、読む本をこれだけと決めて
泣こうが叫ぼうが電気を消す。

あーあ、暗くなっちゃった・・(´+ω+`)

と子供が思った時に・・・・

「ではでは、他のお話を始めます。。」

えっ(°□°)!?

真っ暗の中で私は話し始めます。

「むか~し、むかし、
〇〇ちゃんと〇〇くん(子供達のなまえ)がいました」

子供達は笑い始めます。

「2人が山を歩いていると、すごく可愛い妖精に出会いました~」

子供の好きなものをたくさん登場させ
思いつきでもオチがなくても下手くそでもいいので
ゆっくり話します。

暗闇の中、私の声だけなので
子供達の想像力が育まれます。
これが面白いことに絵本以上に真剣に聞いてくれます。

「はい、妖精さんは無事に帰りました~。
お~し~まい」

真っ暗なので
比較的落ち着いて寝入ってくれます。

是非試してみてください。
我が家では効果大です。

おまけ

「子供の昼寝時間が長かった」
「疲れてないから寝てくれない」

そんな時に
寝室でできる遊びを紹介します(∩´∀`∩)

●好きな音楽で踊る(ベッドや布団の上は不安定なので余計疲れます)
●布団をかぶっておばけごっこする
●布団をかぶりテントに見立て秘密基地みたいにして遊ぶ
●シーツをバサっとかけ空気が含まれ膨らんだ時に子供達がダイブする

この後、
絵本を読むなど、静かな遊びに移行します。

まとめ

寝かしつけについて
大事なポイントをまとめました。

●静かにしてようが騒ごうが寝る子は寝る、寝ない子は寝ない
●1~2歳児は無理に静かにさせる必要はない、というか無理
●「明日〇〇食べよう」「遊ぶ時間が短くなる」などの効果的な言い聞かせをする
●電気を消してから物語を話すと意外と集中して聞くし、眠くなりやすい

我が家は夕飯後はさっさと部屋に行き
『勉強タイム』と称して

お絵かき
ひらがなの練習
落書きをします。

私は英語の勉強をします。
親がやっていると子供も真似して机に向かいます。
(ま、2歳児はすぐ飽きますが・・)

大事なのは
寝る直前までダラダラとテレビなどは観ない、ということ。

それより
何かに取り組む方が
集中力が増し良い習慣がつき
時間を有意義に使えます。

子供が寝付くまで、正直大変ですよね。
あの手この手でやり過ごすしかありません。

さて、今日はどんなお話にしようかな(。・ω・。)✩

ではまた更新します。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*