子供に何か助けを求めたり
わからないことを聞いたりすること、ありますか?
子供なんかに聞いてどーすんの?
もしそう思っているなら
それはとてつもなく勿体ないことです。
絶妙なアドバイス
「今、手が離せない!でもこれ取りたい!どうしよう!?」
私が困っていると
「もう何やってんの~、こっちに置いとけばいいでしょ。
はい、手伝ってあげる」
なんて言ってくる5歳の娘。
下の子がベッドに行かず、私が困ってると
「も~う、ほんとにねぇ~、
怒らないで連れてくるしかないでしょうねぇ~」
と、またまた大人みたいなことを言う娘。
「暴れるとねえ、つい怒っちゃうんだよねぇ」
「だめだめ怒ったら。私がやるから」
と、ママじゃ使い物になんねぇって感じで
下の子を説得に行くお姉ちゃん。
私がどうしようもなく困ってる時や
助けを求めたり、答えを求めていると
大人顔負けのアドバイスをしてくれたり
驚くほど頼りになるんです。
私がアホなので
本気で子供に助けを求めることがよくあるのですが
これが子供の自尊心をくすぐるようで
ママのピンチを自分でも救える
これが自信となっていき
子供だからできない、なんて壁が無くなります。
助けを求められた子供は、まんざらじゃない顔で
え?ママできないの!?しょーがないなぁ
って顔で助けてくれます。
私は大人ですが
わからないこと、できないことがたくさんあります。
子供の方が
私より気がついたり知っていることがたくさんあります。
子供扱いしないで
子供に助けやアドバイスを求めてみると
びっくりするような方法を思いついたりしてくれるんです。
自分で考える
お風呂の時間は理科の時間です。
表面張力を発見して
「ねぇねぇ!コップの水こぼれないよ!何で?」
食事中も
「芋は何で土の中にできるの?インゲンは土じゃなかったよ」
なんて聞いてきます。
何それ(゚Д゚;)難しい・・・
こういう質問はパパに丸投げの私ですが
パパが「どうしてだと思う?」と聞くと
子供達は自分で考え始めます。
考える癖がついていると、考えるのが嫌ではなくなります。
私は小さい頃「なぜ?」と思う習慣がありませんでした。
だから好奇心もあまり無く
特に理科なんて赤点でした。笑
なぜ?と思ってそれを考えると
脳みそがググっと動きます。
そして
答えを教えてもらったらそれは絶対に忘れないほど印象に残ります。
アハ体験と同じですね。
答えがわかった時、脳の回路が強化されるのです。
うちの子供達も1度教えたことは必ず覚えているんです。
これを繰り返していると
「考えて、わかる」ことが好きになります。
1つのものを見て、自分なりに考えるようになります。
3歳の息子が
「あのストーブ、もう寒くないから、使わないね」
と言った時はびっくりしました。
お姉ちゃんがお風呂上りに少し目をこすっていると
「お姉ちゃん、眠いみたいだね」
と言ったり。
見て、考えて、言う。
すでに私なんかより観察力が優れています。
自分から話す
親が聞き役になっていると
子供は自分から話すようになります。
これでもかっていうくらい話します。
もういいよっていうくらい話します。
今日ねぇ、〇〇君がこんなこと言ってた。面白いよね、
だから私も笑っちゃって、へへへ
あ、それとねぇ、今日保育園にお客さんが来たの、
どっかのお・ば・さ・ん!ぐふふふ!
それに対して何か聞くと
ますます早口で話し始めます。
聞かれると
相手が自分に興味を持ってくれているとわかり、それが嬉しいので
どんどんアウトプットします。
アウトプットできると気分が良い上に
頭の中も整理されます。
それが順序立てて話をすることや
コミュニケーション能力の向上に繋がります。
聞いてくれた
共感してくれた
興味を持ってくれた
そんな思いをたくさんさせてあげると
勝手に能力が伸びます。
自分で気付く
朝、保育園まで歩いて行くことがあるのですが
田舎なので道の途中、様々なものに出会います。
あ、水仙だ
黄色でキレイだね~白もある!
さくら!!きれ~い
ここの畑もすごいね
誰かが一生懸命お仕事(畑仕事)してるんだね
ネギがいっぱいあるね~
このおうちすごいね!お花がたくさん!
このお花何て言うのかな!?かわいいね
あ!ショベルカーだ!
こっちは土を運ぶやつ!
こっちはこわすやつ!
あ!うんこ!!
こんな調子で
子供達だけでずっとしゃべり続けます。
散歩中はいつも
私が入る隙、無し。
「歩く」だけで勝手にいろんなものを発見し
勝手にいろんなことを吸収します。
体は小さいけれど
脳みそにはたくさんのものが詰まっていて
それを出したり、また新たに入れたりすることが
とてつもなく楽しいのです。
子供は毎日それを繰り返し
脳みそをフル回転させています。
さいごに
『子供は天才』
よく言われますが
子供って何かとてつもないすごいものを秘めていると
今、私は確かに実感しています。
自分で気付く
自分で考える
自分から話す
これだけのことですが
これをしている時の子供って、すごくいい顏をしています。
塾に行かなければいけないわけじゃない、
英才教育しなきゃいけないわけじゃない、
ただの日常に
「伸ばす」
がいっぱいある、と私は確信しています。
Leave a Reply