親戚の方で
小学校の校長先生をやってる方がいるのですが
最近では赴任する学校が
学級崩壊してる現場ばかりだそうです。
長年、教師をやっているその方が言うには
「親が産みっぱなしの時代」だと。
(もちろん学校側・家庭、その他様々な要因はありますが)
つまり、子供に手をかけてない、と。
この「手をかける」ってのは
ずっと一緒にいるとか
甘やかすとか
なんでもあれこれ教えるとか
過保護な状態を言っているのではありません。
「教え」が皆無 なんだそうです。
ホンモノを見てるか
今はみんな忙しいです。
だから
何でもタイマーをつければやってくれるし
お店に行けば何だって揃うし
食べ物も全て手に入ります。
昔は、じいちゃんばあちゃんや両親が
お正月には餅をついたり
春になると田植えの準備をしたり
お盆にはきゅうりやナスに棒をつきさして馬を作ったり
秋には月見団子を作ったり
家で味噌を発酵させたり
漬物や梅干しやジャムを作ったり・・
そういう「手間」を見る機会がたくさんありました。
私もよく覚えています。
冬に切り干し芋を作る工程なんか
子供にしてみるとめちゃくちゃ面白いものです。
芋をふかして
木でできたナイフで丁寧に皮を剥いて
糸のスライサーに通して均等に切って
網に並べていきます。
それを真冬に毎日やってるじいちゃんばあちゃんの手は
寒さでぱっくり切れていて痛々しく
とてもごつかったです。
春には梅を大量にとり
梅酒や梅干しを作りますが
その手間といったら、できるまでに何日かかんの?という感じ。
畑でできたとうもろこしは
形もいびつであまり甘くなかったり痛んでたりして
とうもろこしって作るの難しいんだなぁなんて
子供ながらに思ったり。
ブロッコリーは虫がたくさんつくから大変だ、とか
豆は土の中にできるからモグラにやられる、とか
そういう「手間」をたくさん知りました。
要は、ホンモノをこの目でたくさん見たり体験したのです。
体験する時間もない時代
その感覚は大人になっても自分の中に残っていて
今、田舎で暮らしていることも
子供達と畑に行くことも
私は面白くて大好きです。
収穫した豆をつるから1つ1つとったり、
かぼちゃの重さに驚いたり、
とれたてのナスのへたは、ちくちくして痛かったり、
新鮮なきゅうりはうぶ毛が痛かったり、
そういうことを再び思い出し
子供と一緒に学んでいます。
理科に興味ない私でも
じいちゃんばあちゃんのやってることは面白そうでよく手伝ったように
子供にとってはこういう経験が全て面白く
全てお金では買えないものです。
野菜を育てたり手間をかけたものを作る大人がすごい人に見えて
色んな疑問をなげかけるものです。
どうして土の中にできるの?
なぜ干すの?
これが「子供に手をかける」「教える」です。
見せる、知る、を一緒にする。
お金を出せば
梅干しも漬物もお米も野菜もおかずも買えます。
そこにめちゃくちゃ面白い工程があるのに
それらを見たり知ることなく、結果だけを買うわけです。
大人がすることに興味をもって一緒にやる。
この最高のコミュニケーションが
現代では、すっぽり抜けてます。
興味がわく理由
家で、親が作ってくれる料理もそうです。
私はよくおばあちゃんや母親が料理するのを覗いていました。
フライは、粉につけて卵につけて、パン粉につける・・
めんどくさ(-””-)
春まきは、中身を作ってから
巻いて、揚げる・・
へぇ~~・・めんどくさ(-””-)
この「手間」を知るという大切さ。
私も、兄も、妹も
料理をしてみたくなり
祖母監修のもと、
母が帰ってくる前に料理を作ったことがありました。
で、あまりに大変で
みんな1回きりでやめました。笑
それくらい料理って大変なんだと思い知りました。
どうやって作られているのか
どれくらいの手間がかかるのか
何が大変なのか
そういうことを知ってるか知らないか。
知らないと
自分が食べているものがどうやってできているのか
大人って何をしているのか
何のために知るのか、勉強するのか
全くわからないです。
興味もわかない。
この世の全てがあって当たり前で便利で当たり前。
自分の思い通りになって当たり前。
そうなると
知ることも学ぶことも楽しくないし
何かに感謝することもなくなってしまいます。
さいごに
教育論とか
育児書とか
たぶん、そんなん、どーでもいい。
子供1人1人
毎日満足いく接し方をするなんて無理だし
ムカついたり喧嘩もすればいいし
素晴らしくて優しい親なんか目指さなくていいから
一緒に作る・知る・見るってやつをしてみたらいいと思います。
校長先生の話を聞いて自分の幼少期を思い出し
こんなことを思った次第です。
もちろん、子供達の食事情にも少なからず原因はあります。
⇨子供に甘いものを食べさせない理由 知っておきたい糖と体の関係
畑もいいですが
キャンプなんかも最高の学びがあります。
(火・・つかない!飯作れない!みたいなハプニング最高(´`*)笑)
Leave a Reply