安い買い物ではないのがベビーベッド。
買うか否か、借りるか、う~ん悩みます。
出産を2度経験し
アパート、実家、義実家の3つの家で
育児を経験したことから
検討する際に参考にすべきポイントをお教えします。
アパートでベビーベッドを置く場合
マンションやアパートなど比較的家が狭い場合
赤ちゃんが泣いたらすぐにわかるので
どこにベビーベッドを置いて寝かせても安心です。
但し、
置いた部屋は一気に狭くなります。
寝室は6畳から広くても8畳くらいが平均。
すると夫婦の寝るスペースに加えて
ベビーベッドを置くスペースを確保できないことも。
で、ベビーベッドをリビングに置くことになるケースも多いです。
リビングに置く利点としては
目が行き届くので安心・安全。
料理する時やテレビの音が気になりますが
赤ちゃんて寝入ってしまえば
うるさくても寝てることが多いので
そこまで神経質にならなくても大丈夫かと思います。
ベビーベッドの下は物を置くことができるので
オムツなどすぐ取り出せて便利だし
座高が高いベッドでオムツ替えできるので
産後のママの体には負担が少ないです。
一軒家でベビーベッドを置く場合
一軒家だとみんなが出入りするリビングより
寝室に置くケースが多いかもしれません。
家が広いので寝室とリビングが離れていると思います。
するとご飯を食べてる時やテレビを観てる時に
泣いていてもわからないのです。
赤ちゃんの寝ている場所が固定されていると
遠いと不便です。
ベビーベッドの足にローラーがついているタイプでも
経験上ベッドを移動させることってあまり無いです。
たぶん、掃除する時くらいです。
子供の性格にもよる
ベビーベッドに向いている子と不向きな子がいます。
どういうことかというと、
「1人で勝手に寝てくれる子」や
「抱っこからベッドに置いてもスヤスヤ眠ってくれる子」
は向いています。
逆に
「おっぱいじゃないと寝ない子」や
「添い寝しないと寝れない子」
なんかには向いていません。
こればっかりは産んでみないとわかりませんが
子供のタイプによっても状況がかわってくるということを
頭に入れておいてください。
初孫であるか否か
初孫の場合、親の気合の入れ方が違います。笑
つまり実両親や義両親が購入してくれる可能性があるということです。
私が1人目を妊娠した時
初孫だったため
実両親がそこそこ高いベビーベッドを気合を入れて購入。
初孫でない場合は
「既に子供がいる実きょうだいや義きょうだいに借りればいい」
って感じになります。
子供と並んで寝れるか(特にパパ)
これは夫婦で話し合ってみるべきですが
「子供は子供、夫婦は夫婦で寝たい」
という欧米的な考え方ならばベビーベッドは必要になりますよね。
確かに子供は可愛いですが
一緒に寝ると肩身の狭い思いをするし
小さいうちは潰してしまわないか心配です。
特にこだわりが無く
子供と一緒に川の字で寝ても大丈夫なら
いちいちベビーベッドを買う必要ないかもしれません。
1番良い方法は布団で寝ることだと思います。
サザエさんみたいに。
タラちゃんの布団のサイズ可愛いですよね。
布団なら、さほど高くないし、落ちる心配も無いです。
おまけに
アパートだろうが一軒家だろうが
あると非常に助かるのがベビーラック!
赤ちゃんはママが寝てようが食事中だろうが構わず泣きます。
ご飯を食べながらおっぱいするなんて日常茶飯事。
そして授乳しながら寝てしまったり・・。
寝たらそのままラックに寝かせて再び急いでご飯を食べる!
起きそうになったらラックを揺らして意地でも寝かす!
脱衣所に置いてお風呂後の着脱が可能!
本当に助かりますよ。
ラックは背もたれの角度をかえることができるものを選ぶと尚◎です。
「真横にねんね」
「少し起きて遊ぶ」
「座る」
この3段階ができるものがベストです。
結論
私の周りの友達は
ベビーベッドは
「貸してくれるなら誰からでもありがたい!」
という子が多いです。
それだけ自分達で買うには
少々ためらってしまう金額ですよね。
まとめると
●買ってもらえるならどんなものでもありがたい
●布団での川の字が1番楽
以上のことを考慮して夫婦で話し合って決めてみてください。
必読 ベビーベッドは必要か不要か 検討すべき5つのポイント☆ | スマイルページ http://penyerang.com