Smile page

Read Article

保育園で挨拶しないママさん ストレスなく接する鈍感力のすすめ

スポンサードリンク

子供がいざ保育園に入園し
ママは、さあこれから仕事!と
新しい日常がスタートしますね。

全てがスムーズにいってほしい(*´ー`*人)
心からそう願う中
意外にも保育園の保護者にくせ者がいたりするんですよね~!

挨拶してくれない
顔を合わせてくれない

送り迎えで顔を合わす程度なのに
なんだかすご~く憂鬱になる。

子供のこと、家のこと、仕事のこと・・・
悩みは尽きないのに
保育園のママさんのことなんかで悩みたくないっ(゚Д゚;)!!

そんな方に、
少しでも気持ちが楽になるように
上手に流す考え方を紹介します。

スポンサードリンク

保育園のママさんは基本、多忙

昨年から娘が保育園に通い出し
送り迎えで毎日のように他のママさんと顔を合わせました。

その中で
「挨拶しても反応が薄い」
「目を合わせようとしてくれない」
「気だるそう」
こういう方に遭遇することは、しょっちゅうありました。

でも当然ですよね。
保育園のママさんは仕事に家事に忙しいわけです。
時間が無い日々を送っています。

何かこの人冷たいな~と思ってしまうこともあるんですが
たいていの人が
「仕事で疲れてる」
「子供の習い事などがあり急いでいる」
「送り迎え程度でママさんと接するのは面倒」
という場合がほとんどです。

で、受け取り方によっては
自分を嫌ってるような態度に見えることだってあるんです。

すれ違いや思い込み

うちの保育園でも
いつも急いでいるママさんがいます。
挨拶が返ってこない時もあります。
その人は仲の良いママさんとは忙しくても話しています。

ある日、そのママさんとお迎えで一緒になりました。
その日はそんなに急いでない様子。
同じタイミングで駐車場まで行く感じになり
子供同士も遊びながら楽しそうです。

思い切ってたわいもない話を切り出したら
普通に会話できました。

私が勝手に受けていた印象は
「忙しそうで挨拶をきちんとする人ではない」
「仲の良い人とだけ話す」

でも相手は私に対して
「面識の無い人といちいち話すのも面倒」
と思っていただけなんですね。

忙しい毎日。
送り迎え程度で他のママさんに気を遣ってる余裕もない。
ましてやあまり知らないママさんと話すのは疲れる!

その態度を私は勝手に「冷たい人」だと思って
苦手に感じていたんですね。
相手は特に何も気にしてないのに。

その日から、以前よりちゃんと挨拶し合うようになり
今では苦手意識も無く普通にケラケラ笑い合う仲です。

自分は挨拶する人でいる

ちょっとした勘違いで勝手に思い込む・・
人間関係でよくあることです。

もし私が勝手に悪く思い込んで
相手に冷たい態度をとり挨拶もしなくなったら
特にこれといった理由もなく
お互い嫌悪感をもつ関係になると思います。

そうなったら、もっと嫌ですよね。
人を嫌うのもエネルギーが要ることですからね。

相手が挨拶してくれなくても
機嫌が悪くても、忙しそうでも
自分は挨拶しましょう。
する後悔より、しない後悔の方が後々大きいですから。

反面教師になる

「いつも明るくて元気」
「気さくで誰とでも話す」
そういうママさんって挨拶しやすいですよね。

相手が挨拶してくれないのが嫌だと思うなら
自分は挨拶されやすい人になりましょう。

相手の態度はどうでもいい。
自分はこれからも挨拶し、またされやすい雰囲気でいる。

保育園の先生方にも元気に挨拶する。
「おはようございます、お願いします!!」
「ありがとうございます!!」

もしわざとあなたのことを無視する人がいたとしても
あなたのポジティブさに
無視してることがバカらしくなってくると思いますよ。

相手がしてきたからといって
同じことをやり返さない。
それでは火に油を注ぐだけ。

自分は常に
自分がして欲しいことを人にしてればいいだけです。

鈍感力のすすめ

珍しく本の紹介です(`・ω・´)
といってもわざわざ読む必要はないですが。
2015_4_20_1『鈍感力』(渡辺淳一)

これは小泉元首相もすすめていた一冊です。

嫌なことを受け流すコツが書かれています。
小泉さんは孤独に強く、周りの野次は気にしない
鈍感で図太い変わり者でした。
だからこそ長く首相を続けられたんでしょうね。

些細なことはスルーする。
他人に人生振り回されてちゃ楽しめません。

他人がちょっと冷たかろうが
自分を嫌っていようが
あなたが人生を謳歌する上で
どーーーでもいい些細なことです。

鈍感でいましょう。
悩み苦しんでいる時間がもったいないです。

さいごに

子供が成長すれば
今度は小学校の役員、PTA、子ども会
嫌でも保護者同士、顔を合わせる機会が増えます。

いろんな保護者がいます。

その度に、なぜ?なぜ?・・
と考えたところで答えは出ません。

あなたが気にしてる間、
相手は全くあなたのことなど気にせず生きています。
そう思うと悩んでるのがバカらしい。

何事も気にし過ぎない。
そして人をすぐに嫌わない。
これがうまく生きていくコツではないでしょうか。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*