Smile page

Read Article

子供が夜中に嘔吐を繰り返す 原因と対処法 水分補給のコツ 翌日の食事内容 正しい言葉がけ

スポンサードリンク

うちの3歳の息子は
これまで数回吐いております。

急性胃腸炎、食べ過ぎ、発熱などが原因でした。

何か体の不調が起こると、吐く子です。

夜中に子供が吐くと焦りますよね。ビビりますよね。

数回経験した私が
親が焦らないための情報をまとめました。

焦っていても流し読みでだいたいわかると思います。
是非一読ください。

スポンサードリンク

吐くことは悪いことではない

『吐く』というのは
体から悪いものを出している状態です。

つまり大事なのは
嘔吐を止めることではなく
出し切らせてあげることです。

夜中に寝ていた子供が突然「おげっ!」と吐いたとしましょう。

焦らずこう思ってください。

「原因はよくわからないが何か悪いものを出そうとしている。
吐きやすい体勢にして手助けしよう」

子供もパニックです。
突然のことだし、怖いし、苦しい。

親が「吐いたらダメ!」なんて決して思わないこと。

悪いものが体内に留まって体を苦しめるより
出ることは良いことですから。

「気持ち悪いね、出したら治るから大丈夫」

と、子供が
「出していいんだ」
「悪いことじゃないんだ」
「出たら良くなるんだ」
と思える言葉をかけてあげてください。

原因

➀消化不良
以前、祖父母との夕食でステーキがでたことがありました。
4歳だった娘はお肉大好きなので、
結構な量を食べていました。

夜中の11時。
寝ていた娘が突然「おえっ」と吐き出したので
電気を付けると
消化されていない肉がポロっと出てきました。

息子は、夕食でウナギを食べ過ぎて夜中に吐きました。

主に気を付けるべきは夕食です。
寝てる間に体は内臓も休めます。
その時、消化の悪いものが胃に残っていると
負担が大きく体はそれらを外に出そうとします。

夕飯のメニューや与える量には十分気を付けましょう。

➁風邪など免疫力が落ちている時
うちの息子は赤ちゃんの時から
風邪や突発性発疹で熱が出ると、
決まって最後は吐いて治るという体質です。

男の子は生まれつきお腹が弱い傾向もあり
風邪などで免疫力が落ちている時は、吐きやすいかもしれません。

➂ウィルス
冬場に流行る、急性胃腸炎、ノロウィルス、などが原因の場合
前触れもなく突然吐くことが多いです。

食べ過ぎでもない、昼間は元気だった、原因不明・・
そんな時は、ウィルスを疑いましょう。

対処の流れ

吐いてしまったら焦らずに
汚れたシーツなどは退避させておき
大きめのタオルを敷いてあげます。

グタっとしていると思うので
楽な体勢で横にしてあげましょう。

桶やゴミ箱に新聞紙を敷いてスタンバイさせ
別のタオルで子供の顔を拭いたり
着替えさせるなどしましょう。

出して少し落ち着いたら少量の水分補給をします。
水分補給のコツ

●嫌がったら無理にあげない
●飲めそうな時に少量
●ただの水と、カリウム・ナトリウム等摂取できるものを交互に与える
  (ただの水が良い時と味があるものが良い時と、気分に合わせてあげる)
●口の中が気持ち悪い場合、うがいさせる

子供の要望も聞きつつ対応しましょう。

数分して、再び吐いても
背中をさすって「出してもいいよ」と安心させましょう。

寝ついても、また吐く、を繰り返すと思います。
親も寝れる時に一緒に寝ましょう。

眠気と気持ち悪さで子供の機嫌が悪くて大変ですが
悪いものが出れば回復するので、それまで親も踏ん張りどころです。

翌日の食事

我が家では吐いた翌日の朝は

●りんご
●白米だけのお粥
●食欲が無ければ水分補給だけ

このどれかです。

その後、室内でゆっくりお遊びし
お昼は決まって、うどん

少しでも食べたら、たっぷり昼寝させます。
この昼寝でだいぶ回復します。
夜中の嘔吐で寝不足の上、体が弱っていますからね。

その後、夜は他の家族は適当にお鍋にして
吐いた子はお鍋の野菜ちょっとに、その出汁で再びうどん

とにかく翌日は消化が良いものだけをこころがけ、
タンパク質は翌々日から様子をみてあげ始めるといいと思います。

夜も早めに寝かせましょう。
翌朝には食欲も戻り元気になっていると思います。

病院に行く目安

上記のような流れで回復していけばいいですが

●おしっこが出ていない等の脱水症状がある時
●嘔吐が翌日も続いている場合

こんな時は受診しましょう。

汚物の処理

シーツやタオルなどはあまりに汚れが酷い時は
捨ててもよいかと思います。

すすいで落ちる程度なら、すすいでから洗濯機で洗いましょう。

そして
汚れていなくても、家族全員、夜中に着ていたものは洗いましょう。

汚物はゴミ袋にひとまとめにして
早めにゴミ置き場に出しましょう。

吐いた部屋、
汚物を置いてあった所などは
殺菌できるハイターなどで必ず拭きましょう。

さいごに

息子は体調不良になると、決まって最後に吐くので
私も対応に慣れてきました。

吐いて、傍にいてあげて、抱っこして
落ち着いたら少し水分補給させ、
眠かったら寝かせ、
また吐いて・・

親がどれだけ焦っても
悪いものが完全に出るまで吐き続けます。

でも出てしまえば大丈夫。
あとは徐々に回復しますから。

●楽な体勢で吐かせてあげる
●楽な体勢で休ませてあげる
●どれだけ吐いてもいいよ、いつ吐いてもいいよ、と伝える
●飲める時に水分補給

これだけ心がければ大丈夫だと思います。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*