Smile page

Read Article

朝食を食べない子供へ 朝がスムーズになるひと工夫をご紹介

スポンサードリンク

いつも覗いていただいて
ありがとうございます。

忙しい毎日
特に朝は子供がいると大変です。

子供が朝食を食べないor時間がかかる。

実際に娘の保育園のママさんと話したら
みんな朝食の時間がイライラのMAXだそう。

1分でも貴重な朝!

起きたら脳内でゴングが鳴り響き
慌ただしい朝の支度が始まります。

我が家では
子供達は20分~30分で

「フルーツ」
「植物性プロテイン」
「味噌汁」
「ご飯」
「チーズ」
など
を完食します。

もちろんスムーズに食べてくれるわけではありません。
生活習慣とちょっとしたひと工夫
驚く程、よく早く食べてくれるようになったんです。

スポンサードリンク

まず、生活リズム

ずばり早寝早起き、
これは朝スムーズにするために必須です。
これができると最強です。

我が家の例は

保育園お迎え(16:00)

すぐにお風呂(16:30)

夕飯(17:30~18:00)

後片付け&遊び(~19:00)

寝かしつけ(19:30~20:00)
起床(6:00~6:30)

朝食(6:30~7:00)

排泄など

登園(7:30~8:00)

20時前後に就寝すると
朝は6時前後に目が覚めるようになり
起きた瞬間からお腹が空いています。

朝食準備が整う6時半には
お腹がペコペコで
2人ともガッツいて食べ始めます。

全メニューを一気に出さない

「朝ごはんだよ~」
と言ってテーブルに全てのごはんが置いてあると
「これ全部食べるのか・・」
と見た目でお腹いっぱいになっちゃうこともあります。

しかも子供は食べるのが遅い。
味噌汁なんて初めからよそっていたら
手をつける頃に冷めちゃったりします。

そんな経験からちょっとした工夫をするようになりました。

それは
朝こそフルコースのように小出しに出すこと。

一見時間がかかりそうですが
これがとても効率的に食べてくれることが判明しました。

少量ずつだと
「これくらいすぐ食べれる」
という感じで余裕で完食し
次は?次は?
と、待ちわびるようになったからです。

【①フルーツ】
まずは絶対に食いつく大好物から!
うちの子供達はフルーツ大好きなのでまずはこれから。
2015_3_9_2こんな感じに盛り付けます。

「こんなこと朝からしない!!」
と言われそうですが
食べてもらうためにやる価値はあります。

「いちごでお花作ったよー!!」
と言うと喜んで食べ始めます。

【②植物性プロテイン】
以前、タンパク質の重要性を記事に書きました。
(⇒教育より大事な「食育」☆1番大事なタンパク質と体のお話)

炭水化物よりタンパク質中心の食事を
子供にも心がけているんですが
我が家では大豆などからできている
植物性のプロテインを毎日飲んでいます。
2015_3_9_5プロテインはお腹にたまるので
ご飯より先に飲ませます。
(※ジュースは飲むとしても100%果汁のものにしましょう。
その他のものは糖質が多過ぎるので控えましょう)

【③味噌汁&ごはん】
最後は味噌汁とごはんです。
2015_3_9_3我が家は毎日味噌汁ですが
子供からすると毎日って飽きます。

私は
「今日の具は何でしょーう?」
とクイズを出しています。
きょうだいでどちらが先に答えるか
競いながら食べてくれます。

どうしても食べてくれない時は
「誰がお箸上手かな!?うわっママこんなにつかんじゃったー!!」
と言って味噌汁の具をたくさんつかむ競争をします。
2人とも負けじと必死につかんで食べます。

ごはんは
「今日は何ごはんにする~?」
から始まり
「たらこ!」
「ふりかけ!」
など自分で選んでもらいます。

【④食後】
7時前後にはご飯を食べ終えるので
上の子は保育園に行く時間まで
チーズを食べたりしています。
他に昨晩の残りをつまみ食いしてる時もあります。

おすすめ!その他のひと工夫

朝食時、子供に食べて欲しいがために
私がしているひと工夫をご紹介します。

【お麩】
お麩って色んな種類がありますよね。
手鞠麩や花麩、色がついていて可愛い!
2015_3_9_7 色んな種類のお麩を買って
味噌汁に変化をつけると
子供は喜びます。

【焼きリンゴ】
毎日フルーツにいちごなんて高くつくし出せません。
節約したい時はリンゴ!
でもただリンゴを切るだけじゃ食いつかない。
そんな時に焼くんです♡
2015_3_9_1 オーブンにアルミを敷いてリンゴをのせ
200~250度で10分くらい焼けば
アップルパイの上にのってるリンゴになります!
これがかなり美味しい。
焼くだけなので簡単です。

【ぐりとぐらのオムレツ】
ぐりぐらシリーズで
朝食にオムレツを食べている場面があるんです。
2015_3_9_4 ぐりとぐらとすみれちゃん
Amazon:864円

こちらの4~5ページ↓↓

2015_3_9_6

うちの子供達はグリとグラが大好きで
毎晩のように読みます。

ツナとマジックソルトだけのオムレツを作って
「グリとグラのオムレツ~」
と言って出すと
まるで絵本から飛び出したみたいだと喜んでくれます。

ケチャップでハートを書いたりしたらもっと喜びます。
余裕があれば玉ねぎ、ほうれん草なども入れます。

【おにぎり】
食欲がない時でもおにぎりは食い付きがいいもんです。
おにぎりって不思議ですね。
お茶碗では何の魅力もないご飯が
握ると、一気に魅力的に見えちゃうんですから。

余ったご飯もおにぎりにすると
いつの間にか完食してたりします。
毎日おにぎりでもいいくらいですよね。

排泄もスムーズ

朝食が7時前後に終わっていれば
保育園に行く前に排泄も済ませられます。

朝食の後片付けをしている間に
子供はうんちをしたくなります。
時間をかけてトイレに行っても余裕があります。

スッキリして登園して
またお昼をたくさん食べてくれます。

上の子は早寝早起き朝食ガッツきのリズムが定着してから
保育園では毎日おかわりしています。

まず大人が早寝早起きを

私は子供を寝かしつけてそのまま寝ちゃうことがよくあります。
21時前に寝て5時以降に起きます。

この時間帯に寝ると
翌朝、驚くほどスッキリしてます。

朝は余裕を持って支度できるし
子供にも余裕を持って接することができる。

小さい頃
「早寝早起きが大事」
とはよく言われてましたが
今、その意味がよくわかります。

深夜0時に寝て8時に起きる人
21時に寝て5時に起きる人では
同じ8時間でも全然顔つきが違います。

睡眠はではなく時間帯が大事。

早寝早起きだと体調が良く
朝から頭がフル回転します。

さいごに

子供は生まれつき「食が太い・細い」の違いがあります。

私は食が細い方でした。

でも成長期(15~18歳)には
痩せの大食いと言われるほど
すごい量を食べていました。
それこそ日本昔ばなし並みのご飯と大量の肉!

朝練もあったので
1限目からお腹が空き
先生に見つからないようにおやつを食べていました。

部活をしていたら
それだけ体が求めていたんですね。

お子さんの食が細くて心配に思っているママさん、
大丈夫です。
体が求めれば、食べる時期は来ます。

うちの旦那は小さい頃、
周囲が「どうやって生きてるのかわからない」と心配するほど
食が細かったそうです。

でも今は
朝からカレーをガッツく細マッチョです。
学生時代は1食にご飯3合食べてました。
大丈夫です。
普通に食べる時期が必ず来ますから。

食が細い子に親ができることは
少しでも食べてもらう工夫をすること。

我が子も今後、成長していく中で
きっと食べない時期も来ると思います。
その時はまたいろんなアイディアを考えて
試行錯誤してみたいと思っています。

また紹介できるものがあったら更新しようと思います(*’-^*)

それでは
長々読んでいただいて
ありがとうございました✩

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*